注目のスタートアップ

極微量タンパク質の検出技術「TN-cyclon」を有する「BioPhenoMA」が1.9億円調達

company

2024年11月7日、株式会BioPhenoMAは、総額約1億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

BioPhenoMAは、極微量タンパク質の検出技術「TN-cyclon」を有する、早稲田大学発の研究開発型ベンチャーです。

誰もがどこでも簡単に極微量タンパク質検出を行える革新的なプラットフォームを実現することを目指しています。

これまでの研究成果をもとに、がんや神経変性疾患領域で、大手メーカーや製薬会社と、血中バイオマーカ―の定量試薬開発に係る共同研究開発や委託研究を実施しています。

また、自社では、免疫チェックポイント分子のひとつであるPD-L1の高感度測定研究用試薬を開発しており、11月下旬から受注を開始する予定です。

今回の資金は、実施中の共同研究や委託研究の推進強化、がんや神経変性疾患領域を中心とした自社研究用試薬のさらなる開発、エクソソームをはじめとしたバイオマーカーについての研究開発の推進に充当します。


タンパク質は生命活動において欠かせない役割を果たしており、その構造と機能の解析は生体現象の理解に大いに役立っています。たとえば、特定の病気の原因となるタンパク質の働きや仕組みが明らかになれば、その病気に対する治療薬の設計がしやすくなります。

近年では、クライオ電子顕微鏡を使ったタンパク質の詳細な構造解析や、AIを活用した効率的な解析方法が注目を集めています。この技術進展により、タンパク質解析の精度とスピードが大きく向上し、新薬開発や医療研究が加速しています。

BioPhenoMAが提供する「TN-cyclon(酵素サイクリング改良法)」は、従来のタンパク質検出法における前処理の時間や大規模装置の必要性といった課題を解決する技術です。

この技術は極微量のタンパク質も検出可能であり、高効率なタンパク質解析を可能にすることで、新薬開発の促進に寄与しています。

事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BioPhenoMA TN-cyclon がん タンパク質 バイオマーカー 創業 技術 投資 早稲田大学 早稲田大学ベンチャーズ 株式会社 検出 研究開発 資金調達 酵素サイクリング改良法
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

場・イベント・Webなどジャンルレスでクリエイティブ事業を展開する「BAKERU」が2億円調達
2020年10月19日、株式会社BAKERUは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、対話型推理劇体験コンテンツ「Murder Mystery(マーダーミステリー)」を都内3店舗…
医療機器管理SaaS「HITOTSU Asset」を提供する「HITOTSU」が2億円調達
2023年12月18日、HITOTSU株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HITOTSUは、医療機器管理SaaS「HITOTSU Asset」を開発・提供しています。 医療…
廃棄素材を使用したクラフトジンの生産などを展開する「エシカル・スピリッツ」が2億円調達
2022年8月23日、エシカル・スピリッツ株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エシカル・スピリッツは、廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営しています…
有翼式再使用型ロケットを開発する「SPACE WALKER」が「JAXA」から資金調達
2023年4月20日、株式会社SPACE WALKERは、2023年4月に国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)から資金調達を実施したことを発表しました。 2022年4月に実施されたJAXA…
宇宙バイオ実験サービスを展開する「IDDK」が8,000万円調達
2024年3月18日、株式会社IDDKは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プレシリーズAでの累計調達額は3.2億円となりました。 IDDKは、光学技術と半導体技術の融合によ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集