創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年11月7日「中小企業省力化投資補助金」製品カテゴリーが更新(更新日:11/5)

2024年11月5日、「中小企業省力化投資補助金」の製品カテゴリーが更新されました。
「中小企業省力化投資補助金」は、IoTやロボットなどを活用し、生産性向上や付加価値額の向上を図るための汎用製品を「製品カタログ」から選択し導入することを支援する補助金です。この補助金を利用することで、中小企業が付加価値や生産性を向上させ、最終的には賃上げにつなげることが期待されています。
2024年8月9日(金)から、応募・交付申請は随時受付に変更となりました。
補助対象
補助対象としてカタログに登録された製品等。
補助上限額
・従業員数5名以下:200万円(300万円)
・従業員数6名~20名:500万円(750万円)
・従業員数21名以上:1000万円(15000万円)
賃上げ要件を達成した場合は、( )内の補助上限額が適用
補助率
1/2以下
デジタル技術の進歩により、AIやIoT、ロボットなどの先端技術が急速に発展し、さまざまなビジネス分野での活用が進んでいます。これらの技術は業務の効率化や自動化を促進し、企業の競争力を高めるための重要な手段とされています。
特に、AIやロボットなどが中小企業向けにも提供されるようになり、中小企業がデジタル化を通じて生産性向上や売上拡大を図ることが重要な経営課題となっています。
このような状況の中、「中小企業省力化投資補助金」は、省力化を目的とした製品導入を支援し、企業のデジタル化推進を後押しする役割を果たしています。
この補助金を活用するには、事前に補助金事業に登録された製品カタログから導入したい製品を選ぶ必要があります。
2024年11月5日の時点で、以下のカテゴリーの製品が登録されています。
・清掃ロボット
・配膳ロボット
・自動倉庫
・検品・仕分システム
・無人搬送車(AGV・AMR)
・スチームコンベクションオーブン
・券売機
・自動チェックイン機
・自動精算機
・タブレット型給油許可システム
・オートラベラー
・測量機
・丁合機
・印刷用紙高積装置
・インキ自動計量装置
・段ボール製箱機
前回から「オートラベラー」が新たに登録されています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | IoT カタログ ロボット 中小企業 中小企業省力化投資補助金 人手不足解消 公募 助成金 売上拡大 導入 投資 汎用製品 生産性 生産性向上 省力化 補助金 賃上げ |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
平成29年12月14日、株式会社アクアビットスパイラルズは、総額7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アプリやクラウドからコントロールできるICチップを内蔵した電源不要のデバイスに、ス…
厚生労働省は「建設事業主等に対する助成金(旧建設労働者確保育成助成金)」を募集しています。 以下の(1)~(12)の助成コースから構成されており、建設事業主や建設事業主団体等が、建設労働者の雇用の改善…
2024年1月19日、株式会社キャムは、第三者割当増資と資本性ローンにより総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 キャムは、実店舗・EC・卸のオムニチャネル管理に対応する中小企業向けクラ…
2022年11月30日、株式会社施策ぱっとは、資金調達を実施したことを発表しました。 中小企業向けWeb集客支援サービス「施策ぱっと」の提供や、福利厚生クラウド「福利ぱっと」の開発を行っています。 「…
東京都は、「観光事業者のデジタル化促進事業」の第2回募集を開始したことを発表しました。 都内の観光関連事業者が生産性の向上や商品の高付加価値化を図るために行う、高度なデジタル化やDX等に向けた取組を助…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…