注目のスタートアップ

検査キットシリーズ「SUGUME」を展開する「MEDICARE LIGHT」が資金調達

company

2024年10月2日、株式会社MEDICARE LIGHTは、資金調達を実施したことを発表しました。

MEDICARE LIGHTは、検査キットシリーズ「SUGUME(スグミー)」や、健康経営サービス「SUGUME+」、医療AIシステム開発事業、オンライン診療事業、最先端医療ツーリズム事業、医療創薬事業などを展開しています。

「SUGUME」は、各種がんリスクや、感染症、生活習慣病リスクを自宅で簡単にチェックできる簡易検査キットシリーズです。

チェックしたい疾患ごとに、専用の検査キットを用いて血液や便を調べることで、自宅で検査結果を確認できる検査キットを展開しています。

採取した検体を検査カードに垂らすことで、その場で5分~10分程度で検査結果を知ることが可能です。

2024年4月から販売を開始し、8月からドラッグストア「ウエルシア薬局」での販売を開始しています。

今回の資金は、さらなる製品ラインナップの拡充、販売チャネルの拡大、健康経営サービスの強化などに充当します。


日本人の死因の50%近くを、がん、心疾患、脳血管心疾患が占めています。

そしてこれらの疾患は、食事・運動・睡眠・喫煙・飲酒などの生活習慣と深い関わりがあり、生活習慣病とも呼ばれています。

そのため消費者の間では健康志向が高まっており、健康関連サービスや製品が成長しています。

こうした市場の中で注目されているサービスのひとつが、身体の状態を手軽に把握できるサービスです。

ヘルスケアにおいては自身の心身の状態を把握し、最適な取り組みを実施することが肝心ですが、自身の心身の状態を正確に把握するには、基本的に医師による定期的な診察などが必要です。

そのため仕事に忙しい社会人では取り組みが困難であり、より手軽に自身の心身の状態を把握できる仕組みが求められています。

自宅で実施できる検査サービス・検査キットは、こうした消費者のニーズに合致しており、今後のさらなる成長が見込まれています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB MEDICARE LIGHT SUGUME がん スグミー チェック リスク 健康経営 創薬 医療 感染症 株式会社 検査 検査キット 生活習慣病 疾患 簡易検査キット 自宅 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

牡蠣の人工種苗生産・販売から養殖技術までを手がける「リブル」が1億円調達
2022年2月1日、株式会社リブルは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 牡蠣の人工種苗生産・販売から、養殖・販売・スマート漁業化まで、牡蠣関連事業に取り組んでいます。 今回の資金は、…
アウトドアカジュアルウェアを製造・販売する「ワゴン」が資金調達
2023年12月27日、株式会社ワゴンは、資金調達を実施したことを発表しました。 ワゴンは、宮崎県でインポートアパレルのセレクトショップを運営するほか、2014年からショートパンツに強みを持つ自社ブラ…
外国人材のライフイベント支援サービスを展開する「Linc」が2億円調達
2025年10月14日、株式会社Lincは、総額2億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、シリーズBの累計調達額は5億円となります。 Lincは、外国人材に特化したAI採用管理プラットフ…
「フロンティアパートナーズ」が新しいフリーランス向け「案件紹介サービス」をリリース
2020年1月27日、株式会社フロンティアパートナーズは、「案件紹介サービス」をリリースしたことを発表しました。 病気やケガ、育児や介護の時にも収入を確保できる、フリーランス向けのサービスです。 利用…
VTuber事業やメタバースマーケティング事業を展開する「Brave group」が3億円調達
2023年1月25日、株式会社Brave groupは、Animoca Brands株式会社から3億円の資金調達を実施し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Animoca Brands株…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集