外国人留学生向け採用イベント「ジェトロ オンライン合同企業説明会 2024 秋」10/7から5日間開催

event

日本貿易振興機構(ジェトロ)は、「ジェトロ オンライン合同企業説明会 2024 秋」の開催を発表しました。

日本最大級の外国人留学生向け採用イベントです。国内39都道府県から147社が参加し、会社紹介を外国人留学生向けに日本語で実施します。

概要

主催:ジェトロ
共催:厚生労働省
後援:経済産業省、文部科学省
実施手法:特設ウェブサイト上にて企業説明会をライブ配信後、2週間程度のアーカイブ配信を行う
参加対象企業:海外展開拡大を目指す日本企業 合計147社(予定)

日程

「企業説明会のライブ配信」
2024年月10月7日(月曜)~10月11日(金曜)計5日間 10時00分~17時30分

「アーカイブ配信」
2024年10月15日(火曜)~10月29日(火曜)計15日間


日本は少子高齢化の影響で労働力の減少が課題となっています。この課題に対処するものとして、外国人人材の活用が進んでいます。とくに地方は若年層の人口流出が顕著であり、外国人人材の活用が積極的に推進されています。

外国人留学生は国内で生活して勉学を行っているものであり、ある程度国内の生活や日本語に慣れているという特徴があるほか、高度なスキル・知識を有していることもあります。

そのため外国人人材として重要な存在ですが、国内企業と外国人留学生の接点は限られており、これが外国人留学生の採用の大きな障壁となっています。

ジェトロが実施する外国人留学生向け採用イベントは、こうした課題を解消するものです。公的機関が実施するものであるため、外国人留学生としても安心して参加できるというメリットがあります。

人材の採用は、企業の成長に直結する重要な業務です。しかし創業期は人材採用のノウハウがなく、さらに大きな投資となることが想定されることから、しっかりと準備をすることが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、こちらも無料でお送りしている「資金調達手帳」では、資金調達に関する情報も提供しています。企業の成長にとっては人材も資金もどちらも重要です。最適な施策を打つには、しっかりと情報を入手することが重要です。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ イベント オンライン ジェトロ ライブ配信 人材 企業 外国人 外国人人材 外国人留学生 採用 日本貿易振興機構 海外展開 留学 説明会
詳細はこちら

国内最大級の外国人留学生向け採用イベント「ジェトロ オンライン合同企業説明会 2024 秋」を10月7日より5日間開催 過去最多の147社が参加予定

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

株式会社ハッカズーク 鈴木仁志|アルムナイ特化型SaaSの事業展開が注目の企業
アルムナイ特化型SaaS事業展開で注目なのが鈴木仁志さんが2017年に創業した株式会社ハッカズークです。 GDPの低迷、ITの進化による働き方の変化、目まぐるしい経済環境の変化、グローバル化などに伴い…
キャリア志向の高い求職者とロールモデルとなる従業員がキャリアストーリーを接点につながるサービス「Liferary」を運営する「Scenario」に「ユナイテッド」が出資
2023年6月22日、ユナイテッド株式会社は、Scenario株式会社に出資したことを発表しました。 Scenarioは、キャリア志向の高い求職者とロールモデルとなる従業員がキャリアストーリーを接点に…
「Start-X」が企業のYouTubeチャンネル運用支援を行う「Movie-X」をリリース
2020年10月19日、Start-X合同会社は、「Movie-X」を開始したことを発表しました。 「Movie-X」は、動画のプロフェッショナルが揃ったフリーランス集団から専用のチームを組成し、企業…
外国人材向けオンライン学習・キャリア支援サービス提供の「Linc」が8,000万円調達
2020年4月27日、株式会社Lincは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中国人向け進学Eラーニング・サービス「LincStudy」や、優秀層のインバウンド・タレントに特化…
個人投資家が100万円から投資できるユニコーン企業投資ファンド「HiJoJoユニコーンファンド」のオンライン販売が決定
2021年2月22日、HiJoJo Partners株式会社は、「HiJoJoユニコーンファンド(ヒジョージョー・ユニコーンファンド)」のオンライン販売を決定したことを発表しました。 「HiJoJoユ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集