日本最大・アジア最大級の農業・畜産展示会「農業WEEK(J-AGRI)」東京展事前登録受付中(10/9-11開催)

event

「農業WEEK」(通称:J-AGRI)のご案内です。

「農業WEEK」は、RX Japan株式会社が主催する、日本最大・アジア最大級の農業・畜産の展示会です。

5月にグランメッセ熊本、10月に幕張メッセで年2回開催しています。

世界中から、農業資材、スマート農業製品、畜産資材、6次産業化製品、脱炭素・SDGs製品などが出展し、農業法人、畜産農家、農協、参入検討企業などが来場します。

業界著名人による無料セミナーも実施します。

東京(第14回)

会期:2024年10月9日(水)~11日(金)
会場:幕張メッセ 4~8ホール


国内の農業は、少子高齢化や後継者不足、人手不足、生産性の低下といった深刻な課題に直面しています。さらに、気候変動による影響も加わり、これらの課題に対処するための抜本的な対策が求められています。

農業は、人びとに食料を供給する重要な役割を担っています。そのため、持続可能な産業としての発展が不可欠です。

こうした背景を受け、農業分野では、テクノロジーを活用した「スマート農業」や、収益向上を図るための「6次産業化」が進められています。また、気候変動に対応した新しい農業資材の開発・活用も推進されています。

こうした最新の取り組みが一堂に会するのが「農業WEEK」です。全国から農業・畜産に関わる関係者が集まり、商談や情報交換が活発に行われる大規模な展示会です。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、実際の起業家の経験・生の声をもとに、本当に使える起業ノウハウを提供しています。

また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

ほかにも、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。



カテゴリ イベント
関連タグ J-AGRI ジェイアグリ ビジネスイベント 商談会 展示会 畜産 見本市 農業 農業WEEK
詳細はこちら

農業WEEK 通称:J-AGRI(ジェイアグリ)|日本最大の農業・畜産の展示会

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【7/3~7/5開催】九州・山口地区のものづくりの展示会「中小企業テクノフェアin九州2024」
「課題解決EXPO 2024 中小企業テクノフェアin九州2024」のご案内です。 「中小企業テクノフェアin九州は」、「ものづくり」に積極的に取り組む中小企業が、自ら培った技術力による優秀な開発製品…
作物の耐暑性・収量向上などを実現するバイオスティミュラントを開発・提供する「WAKU」が1.8億円調達
2025年7月31日、株式会社WAKUは、総額1億8000万円の資金調達を発表しました。 WAKUは、グルタチオンが持つ植物の光合成活性機能、ストレス耐性、生育向上機能に着目したバイオスティミュラント…
【6/21開催】地域活性化パートナー企画説明会「販路開拓サポートDAY 春」
独立行政法人中小企業基盤整備機構は「販路開拓サポートDAY 春」を2024年6月21日(金)にオンライン開催することを発表しました。 中小機構は、中小事業者等の消費財分野(食品、雑貨・日用品、観光等)…
業界最大積載量の農薬散布ドローン「ヘリオスアグリ16」が販売開始
2021年8月17日、東京ドローンプラス株式会社は、「ヘリオスアグリ16」の正式販売を開始したことを発表しました。 「ヘリオスアグリ16」は、業界最大級となる16Lの積載が可能な農薬散布ドローンです。…
【農林水産省】令和6年度「麦・大豆利用拡大事業(令和6年度第1次補正予算)」
2024年12月18日、農林水産省は、令和6年度「麦・大豆利用拡大事業(令和6年度第1次補正予算)」の公募について発表しました。 麦(小麦、大麦、はだか麦)・大豆の利用拡大に向け、産地と実需のマッチン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集