創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年9月5日ドローンによるエンターテインメントショーを手がける「ドローンショー・ジャパン」が5億円調達

2024年9月4日、株式会社ドローンショー・ジャパンは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。
ドローンショー・ジャパンは、ドローンを用いた航空ショー事業を展開しています。
自社でドローンショー専用の機体を開発・製造を行い、高品質かつ低価格なドローンショーを展開しています。
今回の資金は、機体開発、人材採用の強化、東京オフィスの開設に充当します。
ドローンショーは、LEDライトを搭載したドローンを用いて光のパフォーマンスを行うエンターテインメントです。ドローン技術の進歩とコストの低下により、とくに中国や米国を中心に急速に普及し、さまざまなイベントで花火に代わる新しい形のショーとして注目されています。
このショーでは、ドローンを遠隔で自動的に制御し、空中に多彩な形や文字を描くことができます。光を使うため、夜間に開催されることが多いですが、火を使わないので屋内での開催も可能です。この点が花火との大きな違いです。また、ドローンの数を増やすことで、より大規模で壮大な演出も可能になり、今後エンターテインメント業界でのさらなる発展が期待されています。コロナ禍が収束した現在、イベントでの利用が増加すると見られています。
ドローンショー・ジャパンは、国内で唯一ドローンショー専用機体の開発・製造を行うドローンショー企業です。
「STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス(2023年12月)」や、「くるぞ、万博。1 year to go. スペシャルドローンショー(2024年5月)」などを担当しています。
ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB エンターテインメント ドローン ドローンショー ドローンショー・ジャパン 専用 株式会社 航空 製造 資金調達 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月2日、VideoTouch株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社Viibarから、VideoTouch株式会社へと社名を変更したことも併せて発表し…
2022年5月27日、株式会社フライヤーは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フライヤーは、本の要約サービス「flier」を運営しています。 主にビジネス書を1冊10分程度で読める…
2024年4月18日、株式会社YOZBOSHIは、資金調達を実施したことを発表しました。 YOZBOSHIは、企業が保有するアナログデータのデジタル化を丸投げできるプラットフォーム「Connected…
2022年5月12日、株式会社Definerは、総額6,450万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DaaS(DevOps as a Service)プラットフォーム「PrismScaler」…
2019年11月18日、リノベる株式会社は、総額40億円規模の資金調達を実施することを発表しました。 また、NTT都市開発株式会社と資本業務提携について基本合意したことも併せて発表しました。 リノベる…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…