令和6年度「出向起業補助金」大企業人材の出向起業を支援

subsidy

令和6年度「出向起業補助金」のご案内です。

出向起業補助金は、経済産業省 令和5年度「大企業等人材による新規事業創造促進事業」に基づき、出向起業を活用して新規事業開発を行うにあたり、事業開発活動費用(プロトタイプ開発、実証実験等)の一部を補助するものです。

補助対象には、自ら会社を設立して出向等を行う「一般枠」と、既に設立された子会社、JV等をカーブアウトする「MBO型起業枠」があります。

一般枠

自社内では新規事業に挑戦できる環境・機会が得られにくい課題が存在する大企業等に所属する人材が、自社の通常業務から切り離して自立性及び柔軟性を維持しながら新規事業創造に挑戦する取り組みであって、下記を満たすもの。

・新規事業創造を行うために、⼤企業等に所属する⼈材が自ら会社を設立し、当該会社の議決権につき、所属企業が有する議決権比率を20%未満とすること。
・大企業等に所属する人材が、自ら設立した会社への出向等によりフルタイムで経営者として新規事業創造に向けた実務に従事すること。
・出向等により従事する経営者が、設立した会社で独立する、または所属企業へ戻す(買収等)選択肢を有すること。

対象事業:出向起業等を活用して起業したスタートアップとして行う、試作品開発、事業性検証、その他事業拡大に向けた一連の事業開発活動
補助率:1/2
補助上限額:
 ・500万円
 ・1000万円(ハードウェア開発を伴う)

MBO型起業枠

出向起業の一形態として、大企業等の子会社・ジョイントベンチャー・関連会社等が、経営者や従業員による買収等(=MBO等)を通じて、資本独立したスタートアップとして、新規事業創造に向けた実務を加速・拡大させる取り組みのうち、下記を満たすもの。

・大企業等が新規事業創造を目的として設立した子会社・ジョイントベンチャー・関連会社等であること。
・MBO等により、当該大企業等が保有する議決権比率を20%未満に減少させること。
・MBO等により経営に参画する者に、当該大企業等から出向等をしていた者が含まれること。

対象事業:MBO等により資本独立したスタートアップとして行う、試作品開発、事業性検証、その他事業拡大に向けた一連の事業開発活動。
補助率:2/3
補助上限額:2000万円/件


出向起業とは、大企業などに所属する人材が、会社を辞めずに外部資金調達や個人資産の投下などで起業し、資本が独立したスタートアップへの出向や長期派遣研修を通じて行う新規事業のことです。つまり、現職を維持しながら新たな事業を立ち上げ、出向という形で経営者として新たな事業に関わるスタイルです。

この制度は、大企業における経営人材の解放を促進し、新規事業の担い手を増加させることを目的に経済産業省が推進しています。

日本では、諸外国に比べて起業率が低いことが指摘されています。その背景には、起業が大きなリスクを伴うことが挙げられます。たとえば、大企業に勤めていた人が起業に失敗した場合、元の企業に戻ることは非常に困難です。

出向起業は、こうしたリスクを低減しながら起業に挑戦できる仕組みです。また、大企業にとっても、人材が起業に挑戦することで得られる貴重なスキルや経験を持った人材を社内に抱えることができます。その事業が成長すれば、将来的に子会社として取り込んだり、協業の可能性も考えられます。

企業としても低リスクで新規事業を立ち上げられるため、双方にメリットのある制度といえます。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ MBO カーブアウト ジョイントベンチャー スタートアップ 出向 出向起業 出向起業補助金 助成金 大企業 大企業人材 補助金 起業
詳細はこちら

出向起業補助金

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

SiC(炭化ケイ素)半導体を活用した次世代パワーデバイスの製品開発を行う「ネクスファイ・テクノロジー」に「荏原実業」が出資
2023年6月30日、荏原実業株式会社は、ネクスファイ・テクノロジー株式会社に出資したことを発表しました。 ネクスファイ・テクノロジーは、大阪大学吹田キャンパス内に所在するスタートアップで、炭化ケイ素…
【特許庁】特許審査におけるスタートアップ向けプッシュ型支援(PASS)実施へ
経済産業省 特許庁は、「スタートアップに対するプッシュ型支援」(PASS)を2024年4月から実施することを発表しました。 「スタートアップに対するプッシュ型支援」(PASS)は、特許庁からスタートア…
「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(畜産物モニタリング検査加速化支援事業)」4次公募
2023年8月10日、農林水産省は、令和4年度「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(畜産物モニタリング検査加速化支援事業)」の4次公募について発表しました。 輸出先国の…
令和5年度「持続的生産強化対策事業」第2次公募
農林水産省は、令和5年度「持続的生産強化対策事業」の第2次公募について発表しました。 公募対象事業 本公募の対象事業は、持続的生産強化対策事業のうち次に掲げる事業。 【全国公募事業】 (1)畜産経営体…
世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ」京都予選・東京予選が開催
米ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する「スタートアップワールドカップ2023」が開催されます。 「スタートアップワールドカップ2023」は、世界最大級のグローバルピッチコンテスト・カンファレンスで…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集