注目のスタートアップ

バーチャルヒューマンのプロデュースやバーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発などを行う「Aww」が9.6億円調達

company

2024年7月8日、株式会社Awwは、総額9億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Awwは、「imma」「plusticboy」「Ria」など複数のバーチャルヒューマンのプロデュースや、バーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発、メタバース領域やバーチャルファッション関連でのビジネス展開などを行っています。

また、AI研究も行っており、サンフランシスコのグローバルパートナーと共に、バーチャルヒューマンとAIの融合を行い、コンテンツ制作の自動化・提供を実現しています。


バーチャルヒューマンとは、フォトリアルな3DCGによって構築される人間に限りなく近い見た目をしたデジタルキャラクターのことです。

人工知能、音声合成、動画生成、音声・画像認識、自然言語処理などの技術を応用することで、人間と変わらないような言動を実現し、さまざまな領域で人間の代替としての活用が見込まれています。

たとえば、エンターテインメントや広告業界における撮影での人材、小売店やECにおける接客スタッフなどでの活用が期待されています。

バーチャルヒューマンを採用するメリットとしては、人件費の削減、精神的負荷のかかる業務の代替、理想的なモデルを採用できること、人間特有のトラブルの抑制などが挙げられます。

Awwがプロデュースするバーチャルヒューマン「imma」は、2018年にデビューした、アジア初のバーチャルヒューマンです。Instagramのフォロワー38万人、TikTokは46万人を超え、インフルエンサーとしてグローバルに活躍しています。さまざまな企業のPRキャラクターとして起用されています。

またAwwは、AIを活用することで完全に自動化されたバーチャルヒューマンの作成を目指しています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Aww BtoB imma plusticboy Ria エンターテインメント コンテンツ制作 バーチャル バーチャルヒューマン メタバース 基礎技術 対話 株式会社 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

総合的な菌ケアサービスを展開する「KINS」が5億円調達
2024年7月2日、株式会社KINSは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KINSは、総合的な菌ケアサービスを展開しています。 具体的には、皮膚・腸内・口腔内などマイクロバイオーム…
矯正歯科DXの「Brace」が資金調達
2024年8月29日、株式会社Braceは、資金調達を実施したことを発表しました。 Braceは、矯正歯科医がオンラインで治療をサポートする一般歯科向けサービス「b-ortho(ビーオルソ)」と、矯正…
ゲーム開発事業を展開する「ネコノメ」が資金調達
2024年8月31日、株式会社ネコノメは、資金調達を実施したことを発表しました。 ネコノメは、ゲームアプリ開発、Webゲーム開発、ゲーム関連サービスの提供を行っています。 代表作に、スマートフォン向け…
小型SAR衛星の開発・衛星データの販売・データ解析によるソリューションの提供を行う「Synspective」が総額50億円の融資契約を締結
2023年7月20日、株式会社Synspectiveは、独立行政法人中小企業基盤整備機構による革新的技術研究成果活用事業円滑化債務保証制度を活用し、総額50億円の融資契約(期間5年)を締結したことを発…
税理士事務所に特化したSaaS「ZoooU」を提供する「Beso」が資金調達
2022年12月22日、株式会社Besoは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、三菱UFJキャピタル株式会社が運営する「三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合」です。 Besoは、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集