中小企業の成長経営の実現に向けた研究会「第2次中間報告書」

tips

中小企業庁に設置された有識者による「中小企業の成長経営の実現に向けた研究会」は、第2次中間報告書を公表しました。

この研究会は、外需獲得、地域経済のけん引や賃上げに特に大きな役割を果たす「100億企業(売上高100億円以上など中堅企業クラスに成長する中小企業)」に注目し、100億企業創出の加速に向けた政策の方向性などを検討しています。


中小企業は日本企業全体のうち99.7%を占めており、日本経済を支える重要な存在です。

とくに地方圏では中小企業の割合が首都圏と比較して高いという特徴があります。

国内経済は、人口減少に伴う需要の伸び悩みにより、全体的に縮小することが見込まれています。

地方圏は生産年齢人口減少が大きいことから、地方経済では中小企業が果たす役割が大きいと考えられます。

背景のもと、中小企業の変革・成長が求められています。

中小企業の成長経営の実現に向けた研究会は、「100億企業」への成長やその創出を重要な課題として捉えています。

中堅企業クラスに成長する中小企業は、輸出などによって外貨を獲得し、域内調達によって地域に新たな需要を生み出すといった特徴を有しています。したがって、こういった企業が地域の中核的な起業として成長・発展していくことで、地域経済の発展が見込めます。

しかしながら、地方には100億企業が少ないという現状があります。ポテンシャルを持つ企業も存在していますが、成長機会が得られていないという課題もあります。

同研究会は中小企業が成長を実現する上では、「成長志向を持った経営者の学びの場」「資金調達環境の整備」「資金調達手法に対する正しい理解の促進」「人材確保・育成」「組織体制構築」などが重要であるとし、これらの取り組みの現状の課題と、改善や促進に向けた取り組みを整理しています。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ 100億企業 中堅企業 中小企業 中小企業の成長経営の実現に向けた研究会 成長 第2次中間報告書
詳細はこちら

中小企業の成長経営の実現に向けた研究会第2次中間報告書(PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「新製品・新技術開発助成事業」
東京都は、令和6年度「新製品・新技術開発助成事業」について発表しました。 都内の中小企業者等に対して、新製品・新技術の研究開発にかかる経費の一部を助成することにより、技術力の強化及び新分野の開拓を促進…
専属M&Aエージェントサービスを中小企業向けに提供する「RISONAL」を運営する「オーナーズ」が1.8億円調達
2023年1月13日、オーナーズ株式会社は、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オーナーズは、専属M&Aエージェントサービスを中小企業向けに提供する「RISONAL」を運営…
「中小企業新事業進出補助金」第1回公募補助金交付候補者が採択
「中小企業新事業進出補助金」第1回公募の補助金交付候補者が採択されました。 新事業進出補助金は、既存事業と異なる事業への前向きな挑戦であって、新市場・高付加価値事業への進出等に意欲を有する中小企業等の…
顧客接点クラウド「カイクラ」の「シンカ」が「きらぼしコンサルティング」と業務提携 中小企業の活性化を支援
2021年3月16日、株式会社シンカは、株式会社きらぼしコンサルティングと業務提携を開始したことを発表しました。 シンカは、顧客接点クラウド「カイクラ」を開発・提供しています。CTI、SMS、ビデオ通…
中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況(2024年9月30日時点)
2025年1月30日、中小企業庁は、中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」に関して、2024年9月30日の認定状況について公表しました。 2023年4月1日制度改正後の先端設備等導入計画に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集