注目のスタートアップ

空間コンピューティングの領域でプロダクト共創事業を展開する「MESON」が資金調達

company

2024年6月5日、株式会社MESONは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社MIXIです。

MESONは、空間コンピューティングの社会実装を目的に、さまざまな企業とプロダクト共創事業を展開しています。

これまで空間コンピューティングのプロダクト開発を20以上の共創プロジェクトを通じて展開しています。

今回の資金調達により、企業との共創によるユースケース開発と社会実装のさらなる加速を図ります。


空間コンピューティングとは、現実空間とデジタル空間を融合させる、VRやARなどの技術の総称です。より自然で没入的にコンピューターやデジタル技術と関わることができる環境を実現することを目的としています。

IT大手のApple社は、2023年6月5日に、空間コンピューターである「Apple Vision Pro」を発表し、生活に溶け込んだ空間コンピューティングのあり方をプロダクトとして示しています。

空間コンピューティングはさまざまな領域での活用が見込まれています。たとえば、教育の領域ではリアルな教育コンテンツの体験・シミュレーション、建築の領域ではより視覚的な設計の実現、小売の領域ではオンライン試着・家具のシミュレーションなどを可能にします。

こうした背景のもと、MESONは、各企業のニーズに応じたフルオーダーメイドの空間コンピューティング技術を活用したアプリケーションの企画・制作に取り組んでいます。

事業の大きな成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB MESON プロダクト 共創 株式会社 空間 空間コンピューティング 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「全研本社」と士業向けコンサルティング事業を展開する「スタイル・エッジ・グループ」が資本業務提携
2023年3月27日、全研本社株式会社は、株式会社スタイル・エッジ・グループと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 この提携により、全研本社は2023年3月31日付でスタイル・エッジ・グル…
超音波モーターと搬送用自律移動ロボットを開発・販売する「Piezo Sonic」が「神田工業」と資本業務提携
2022年7月22日、株式会社Piezo Sonicは、神田工業株式会社と、2022年7月7日に資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Piezo Sonicは、ロボットや医療機器での利用に適…
ビルオーナーと移転企業のマッチングプラットフォーム「SERECT」を開発する「Lexi」が2,000万円調達
2022年10月20日、株式会社Lexiは、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lexiは、ビルオーナーと移転企業のマッチングプラットフォーム「SERECT」を開発・提供しています…
営業代行・営業コンサルティング・営業研修などを展開する「営業ハック」が資金調達
2022年6月9日、株式会社営業ハックは、資金調達を実施したことを発表しました。 営業ハックは、営業代行事業、営業コンサルティング事業、セールスコミュニティ事業、営業研修事業を展開しています。 営業代…
AI面接サービス「SHaiN」提供の「タレントアンドアセスメント」が3.35億円調達
株式会社タレントアンドアセスメントは、総額3億3,460万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン・アプリなどを介してAIが面接を行うサービス「SHaiN」を提供しています。 応募者…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集