「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」2次公募

subsidy

「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」2次公募のご案内です。

さまざまな業種で横断的に使われる汎用的な15設備の更新に対応する補助金です。

設備単位型

SIIが予め定めたエネルギー消費効率等の基準を満たし、登録及び公表した設備の導入を支援します。

・高効率空調
・産業ヒートポンプ
・業務用給湯器
・高性能ボイラ
・高効率
・コージェネレーション
・低炭素工業炉
・変圧器
・冷凍冷蔵設備
・産業用モータ
・制御機能付き
・LED照明器具
・工作機械
・プラスチック
・加工機械
・プレス機械
・印刷機械
・ダイカストマシン

補助金:上限1億円
補助率:1/3以内

エネルギー需要最適化型

SIIに登録されたエネマネ事業者と「エネルギー管理支援サービス」を契約し、 SIIに登録されたEMS(エネルギーマネジメントシステム)を用いて、より効果的に省エネルギー化及びエネルギー需要最適化を図る事業です。

補助金:上限1億円
補助率:中小企業者等・1/2以内、大企業等・1/3以内

公募期間

2024年5月27日(月)~2024年7月1日(月)


世界の平均気温は長期的に上昇傾向にあり、このまま地球温暖化が進行すると、今世紀末には地球の平均気温が最大で約4.8℃上昇するという予測があります。

地球温暖化が進むと、地球全体の気候が変動し、異常気象による被害が増加します。たとえば、猛暑や洪水などの災害が頻発し、農地の減少や利用可能な水の減少といった深刻な影響が懸念されています。すでにいくつかの地域では、その影響が顕著に現れています。

SDGs(持続可能な開発目標)では、持続可能な社会を実現するために目標13「気候変動に具体的な対策を」が掲げられており、企業にも具体的な対策が求められています。

このような背景から、企業は省エネルギーに資する機器やシステムの導入・更新を進めています。さらに、近年のエネルギー価格の高騰により、コスト削減のためにも省エネルギー化の重要性が増しています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ EMS 助成金 省エネ 省エネルギー 省エネルギー投資促進支援事業費補助金 省エネ化 補助金 設備 設備更新
詳細はこちら

省エネルギー投資促進支援事業費補助金

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「IT導入補助金2023」「通常枠(A類型・B類型):3次締切」「セキュリティ対策推進枠:3次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):5次締切」の補助事業者が採択
2023年8月22日、中小企業庁は、「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):3次締切」「セキュリティ対策推進枠:3次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):5次締切」の…
「雇用就農資金(雇用就農者育成・独立支援タイプ、新法人設立支援タイプ)」
「雇用就農資金(雇用就農者育成・独立支援タイプ、新法人設立支援タイプ)」のご案内です。 農業法人等が就農希望者を雇用して農業就業または独立就農に必要な実践研修を実施する場合に資金を交付する「雇用就農者…
令和5年度「飼料自給率向上緊急対策事業(令和5年度補正予算(第1号))」3次公募
農林水産省は、令和5年度「飼料自給率向上緊急対策事業(令和5年度補正予算(第1号))」の3次公募について発表しました。 国産稲わらの利用拡大等の取組により飼料自給率向上及び飼料生産基盤の強化を図ること…
令和6年度「地域資源活用展開支援事業」2次公募
農林水産省は、令和6年度「地域資源活用展開支援事業」の2次公募について発表しました。 環境資源が多種多様に存在する農山漁村においては、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現す…
【東京都】令和6年度「ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(製品開発助成)」
東京都は、令和6年度「ゼロエミッション推進に向けた事業転換支援事業(製品開発助成)」の公募について発表しました。 ゼロエミッションに資する製品開発、改良、規格等適合化に取り組む都内中小企業等を対象に、…

大久保の視点

5/30史上初の野音起業フェス優勝は!宇宙ビジネスのBULL宇藤 恭士さん
2024年5月30日、創業手帳主催で野音起業フェスを実行しました。 ショートプレゼン大会「ライトニングトーク東京」を開催いたしました。 このイベントは、オン…
(2024/5/30)
ニコニコ超会議・学生ピッチ甲子園ビジネス部門優勝&1000万円獲得はウェルヘルス土井久生馬さん
2024年4月27日(土)~2024年4月28日(日)に幕張メッセでニコニコ超会議実行委員会で『ニコニコ超会議2024』が開催された。 『ニコニコ超会議20…
(2024/4/28)
「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】