注目のスタートアップ

ソーシャル投資アプリ「woodstock.club」を手がける「Woodstock」が5億円調達

company

2024年5月20日、Woodstock株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Woodstockは、Z世代向けSNS型投資アプリ「woodstock.club」を運営しています。

約600銘柄の米国株式やETFを日本円で1,000円からリアルタイムで売買できるサービスです。

また、米国株売買だけでなく、会話や実際のポートフォリオシェアなど、コミュニティとの交流を通じて、投資を学び、楽しむことができます。

今回の資金調達にあわせ、「woodstock.club」の全面リニューアルを実施し、サービスを開始したことを発表しています。

このリニューアルによりUIを大幅に改善したほか、ポートフォリオシェアやSNS機能に加え、マッチングアプリのように銘柄と出会える新機能や、マッチングライブトレード機能の提供を開始しました。

今回の資金は、アプリの改善、新たな金融商品の取り扱い、採用活動の強化などに充当します。


お金は、生活の安定を確保し、人生の選択肢を広げる上で欠かせない要素です。また、老後において安心した生活を送るためには、十分な貯蓄が必要です。

しかし現在は、単なる預金だけでは資産の増加が難しい状況にあります。公的年金の支給額が減少する可能性も高まっており、若いうちからの資産形成の重要性が増しています。

こうした背景のもと、テック業界や証券業界などでは、初心者が投資に参入できるような環境作りやサービスの提供が進められています。

たとえば、ユーザーのリスク許容度に応じて資産配分を組み、設定されたアルゴリズムに応じて自動で買付などを行う金融サービスであるロボアドバイザーは、資産運用を丸投げできるサービスとして初心者などを中心に拡大しています。

こうした状況下で、Woodstockは、Z世代向けSNS型投資アプリ「woodstock.club」を運営しています。この投資アプリは、1,000円から米国株投資ができる売買機能のほか、投資を学んだりユーザーと交流できるSNS機能を特徴としています。

投資初心者から脱するには投資の勉強や情報収集が重要ですが、「woodstock.club」はそれをSNS・コミュニティの整備によって促し、新たな投資体験を提供しています。

企業経営でも先を見据えた資金の運用・管理は重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における資金繰り表の作成術など、資金に関するノウハウを詳しく解説しています。

また、企業の成長のためには資金調達が重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ETF SNS woodstock woodstock.club Z世代 アプリ コミュニティ ソーシャル ポートフォリオ リアルタイム 交流 売買 学び 投資 株式会社 株式投資 米国株 資産形成 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

災害対策DXや長距離無人航空機「テラ・ドルフィン」の開発に取り組む「テラ・ラボ」が資金調達
2022年3月8日、株式会社テラ・ラボは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ACSLと、DRONE FUND株式会社です。 長距離無人航空機「テラ・ドルフィン」の開発や、広域災…
高高度ガス気球と気密キャビンによる宇宙遊覧を目指す「岩谷技研」が資金調達
2025年6月17日、フォースタートアップス株式会社のグループ会社であるフォースタートアップスキャピタル合同会社は、株式会社岩谷技研への出資を発表しました。 岩谷技研は、高高度ガス気球と宇宙関連技術を…
がんリスク検査「N-NOSE」を提供する「HIROTSUバイオサイエンス」と「富田薬品」が資本業務提携
2023年6月8日、株式会社HIROTSUバイオサイエンスは、富田薬品株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 HIROTSUバイオサイエンスは、線虫を活用したがんリスク検査「N-N…
孫の動画・写真をテレビで見られる「まごチャンネル」提供の「チカク」が5億円調達
2021年4月6日、株式会社チカクは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン・アプリで撮影した動画・写真をテレビに直接送信し、離れた家族と共有できるサービス「まごチャンネル…
カーボンクレジット売買プラットフォーム「日本カーボンクレジット取引所(JCX)」を提供する「日本GXグループ」が資金調達
2024年8月1日、日本GXグループ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.1億円となりました。 日本GXグループは、カーボンクレジットの創出・流通・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集