注目のスタートアップ

中国・日本市場を中心としたペットO2Oプラットフォーム「Petnote」などを手がける「Onedot」が20億円調達

company

2024年5月14日、Onedot株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Onedotは、ペットO2Oプラットフォーム「Petnote」、育児メディア「Babily」、訪日インバウンド医療「OneMedica」、企業とともに事業創造に取り組む「中国デジタル戦略・マーケティング支援事業」などを展開しています。

「Petnote」は、ペットフードやペット用品などを取り扱い、スマホから注文することで30分から1時間程度で自宅に配送されるクイックコマースサービスを提供しています。

2022年5月にサービスを開始し、2年間で中国の計10都市に約80か所の拠点を開設しています。

また、ペットの健康管理や、オンライン健康相談、動物病院の紹介を行うサービスを総合的に提供し、中国ペット市場で、総合的なO2Oプラットフォームとして成長することを目指しています。

今回の資金は、「Petnote」事業のエリア拡大に向けた展開、サービス開発、人材作用、ソリューション拡充などに充当します。


中国のペット市場は爆発的な成長により高い注目を集めています。

中国のペット市場は2020年に5兆円前後と推計されています。日本のペット市場は1.6兆円規模であるため、巨大な市場であることがわかります。

そして1人あたりの消費金額で換算すると今後のさらなる成長の余地があると考えられています。

こうした背景のもと中国ではさまざまなペットビジネスが成長しています。サービス分野では、トリミング、ホテル、医療、葬儀など日本でも一般的なものから、ペット向けのフードデリバリーといったサービスもあります。

こうした状況下で、Onedotはペット領域における総合的なO2Oプラットフォームとして「Petnote」の成長を目指しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達やシナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Babily O2O Onedot OneMedica Petnote インバウンド オンライン クイックコマース プラットフォーム ペット ペットフード 中国 健康 健康管理 動物 動物病院 医療 市場 日本 株式会社 相談 訪日 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

心臓シミュレーターを活用したコンピューターシミュレーションサービスを開発する「ジャパンメディカルデバイス」が5.52億円調達
2022年9月5日、ジャパンメディカルデバイス株式会社は、総額5億5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ジャパンメディカルデバイスは、心臓シミュレーター「UT-Heart」を活用した…
貸付投資のオンラインプラットフォーム「Funds」を運営する「ファンズ」が36億円調達
2023年3月14日、ファンズ株式会社は、総額約36億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファンズは、貸付投資のオンラインプラットフォーム「Funds」を運営しています。 個人投資家向けには間…
テクノロジーを駆使して農業の生産から販売まで一気通貫で支援する「Happy Quality」が4.5億円調達
2023年3月7日、株式会社Happy Qualityは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Happy Qualityは、農家の減少、高齢化と承継者不足による農業技術の喪…
セカンドホームのサブスクリプションサービス「SANU 2nd Home」展開の「Sanu」が22億円調達
2021年12月3日、株式会社Sanuは、総額約22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セカンドホームサブスクリプションサービス「SANU 2nd Home」を展開しています。 首都圏から片…
受託開発「激安MVP」やAI導入支援「激安AI顧問」を運営する「オーガイ」が1000万円調達
2025年3月27日、株式会社オーガイは、総額1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オーガイは、受託開発サービス「激安MVP」や、AI導入支援サービス「激安AI顧問」を提供しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集