注目のスタートアップ

企業向けNFT生成・管理プラットフォーム「NFT Garden」を運営する「Connectiv」が資金調達

company

2024年4月30日、Connectiv株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、経営支援サービスを提供する株式会社リヴァンプです。

Connectivは、企業向けNFT生成・管理プラットフォーム「NFT Garden」や、企業のWeb3事業構築の伴走型支援など、Web3領域で事業を展開しています。

今回の資金調達によりリヴァンプとの連携を強化するほか、社内におけるWeb3事業構築の支援体制や、既存サービスのマーケティング強化などを図ります。


NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)は、ブロックチェーン技術を活用し、改竄されていないことや個人が所有していることを証明する証明書のようなデータを記録したデジタルデータのことです。

従来のデジタルデータは容易にコピーまたは改竄ができたため、販売したコンテンツの不正な流通を防ぐことは難しく、企業はプロテクト技術への投資や独自のプラットフォームの開発によってその対策を行ってきました。しかしこの方法は高コストであり、個人ユーザーや自治体などが独自にデジタルデータを販売することは資金的に困難であるという課題があります。

また、プラットフォームに依存してコンテンツを販売する場合、コンテンツそのものを販売するのではなく、閲覧権を販売するという形にあるため、プラットフォームがサービスを終了した場合、ユーザーは購入したコンテンツを閲覧できなくなるという課題があります。

NFTは、低コストで安全なコンテンツの流通を可能にすることから、今後さまざまな分野で活用される可能性があります。

しかし、NFTを含むブロックチェーン周辺の技術やサービスは、まだユーザビリティが向上しておらず、NFTの発行や流通、管理に課題があります。そのため、Connectivが提供するNFT生成サービス「NFT Garden」などのへの需要が高まっているのです。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Connectiv NFT NFT Garden Web3 プラットフォーム ブロックチェーン リヴァンプ 企業 伴走支援 株式会社 生成 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データカタログソリューション「Quollio Data Catalog」を提供する「Quollio Technologies」が2.2億円調達
2023年4月18日、株式会社Quollio Technologiesは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Quollio Technologiesは、日本のエンタープ…
VRライブプラット・フォーム「VARK」運営の「ActEvolve」が2億円調達
2019年8月7日、株式会社ActEvolveは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VR専用のライブ・プラットフォーム「VARK」を運営しています。 今回の資金は、VTuberのラ…
スキル・マーケット運営の「ココナラ」が12億円調達
2019年7月10日、株式会社ココナラは、12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、フィデリティ・インターナショナルです。 ココナラは、日本最大級のスキル・マーケット「ココナラ」を運…
企業向け健康管理システム「Carely」を展開する「iCARE」がフィットネスクラブや介護リハビリ施設などを運営する「ルネサンス」と業務提携
2023年5月31日、株式会社iCAREは、株式会社ルネサンスと、2023年6月1日から業務提携を開始することを発表しました。 iCAREは、企業向け健康管理システム「Carely」を開発・提供してい…
ライブ配信アプリ「EVERY .LIVE」運営の「STAGE」が3億円調達
2022年1月12日、STAGE株式会社は、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年2月1日に、EVERY .LIVE株式会社を設立することも併せて発表しました。 STAGEは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集