【東京都】令和6年度「前期越境EC出品支援事業」

subsidy

海外で自社製品が売れるか試してみたい、越境ECビジネスに興味がある、そのような意欲のある都内中小企業に向け、東京都中小企業振興公社(以下公社)は、海外のECモールに特設サイトを開設し、出品を支援いたします。特設サイトへの出品を通し、海外販路開拓やそのビジネスモデル構築への助言・アドバイス・フォローアップ等を行います。

本事業は、TokyoMall事務局が運営する特設サイト内に商品を出品し販売します。なお、事務局の運営は、公社の委託先である株式会社ノムラメディアス※が執り行います。

出品する越境ECモール

以下4つの越境ECモールに出品します。グローバル(1モール)・中国(2モール)・台湾(1モール)のうち、全て、または一部に申込可能です。

グローバル市場:eBay

・特徴:取引総額約10兆円、全世界での利用者数1.4億人、世界190ヶ国を対象としたグローバル市場型ECモールで、国際取引率は62%と高く、越境ECでの利用が多い。eBayUSA(ebay.com)での出品となります。
・販売対象国:世界190ヵ国。主な販売国は米国、次にEU圏とオーストラリア
・売れている日本商品カテゴリー:アパレル、玩具、ゲーム、時計、化粧品・美容系、アニメ&キャラーグッズ等

中国市場1:天猫国際(TmallGlobal)

・特徴:世界最大のEC企業アリババグループが運営する越境EC専用サイトで、中国での越境EC市場シェアは最大の37%。中国人消費者からは外国製品購入の際の信頼できるECモールと位置づけられており、偽物商品排除のために「日本の商標登録証」の提出が出品の条件となっています。
・主要顧客層:20〜40代がメインで、30代が半数を占める。女性顧客が多い。
・売れている日本商品カテゴリー:化粧品・美容関連商品、日本の工芸品等

中国市場2:WeChatミニプログラム

・特徴:中国最大のメッセンジャー系SNS(日本のLineに相当)。中国名「微信」。利用者10億人。ミニプログラムとは、WeChat内で各アプリを個別にダウンロードせず、ゲーム、オンラインショッピング、配車や宅配などが利用できるサービス。WeChatミニプログラムには多くのECサイトが出店されており、WeChatの利用者の他、訪日中国人観光客もよく利用しています。WeChatミニプログラム内に特設サイトを開設し出品します。
・売れている日本商品カテゴリー:化粧品、美容機器、ペット用品、日本特産品等

台湾市場(Shopee)

・特徴:シンガポールで設立され9ヶ国に展開している東南アジア最大のECサイト。台湾では2015年にCtoC事業で参入し、その後BtoCに拡張。現在はアクセス数・流通額ともに台湾No.1のECモールに急成長している。
・主要顧客層:若年層から強い支持
・売れている日本商品カテゴリー:美容関連、化粧品、アニメ&キャラクターグッズ、文具等

支援内容

出品企業に対し、以下の支援を行います。
・上記4つのECモール出品に係わる商品ページの翻訳・作成・掲載
・日本国内指定倉庫での商品入庫・在庫管理・梱包・海外配送
・SNSやインフルエンサー等を活用した販売促進プロモーション
・ECモールに掲載した商品ページ(商品説明や画像)に対するアドバイス

募集商品数

4ECモール、延べ150商品程度

取扱商品

都内中小企業者が製造販売する消費者向けの商品(製造のみ外部委託も可)

商品掲載期間

商品掲載から1年間(掲載月の翌年同月の末日まで。例えば、2024年7月3日に掲載の商品は2025年7月31日までの掲載となります)。出品準備(ECモールの商品ページ作成と商品の日本国内指定倉庫への納入)が整い、ECサイト側からの掲載許可が出た商品より順次掲載します。

応募締切

2024年5月10日(金)17:00


越境ECとは、EC(ネット通販)を通じ、海外の顧客に商品・サービスを提供するECのことです。

経済産業省「令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」によると、2022年において、日本・米国・中国3か国での越境EC市場規模はいずれの国の間でも増加しています。

具体的には、中国消費者による日本事業者からの購入額は約2.25兆円、米国消費者による日本事業者からの購入額は約1.3兆円となっています。

国内では円安が進んでおり、海外の消費者・事業者にとって日本の製品・サービスは手に入れやすい状況にあります。

とくに中国は経済成長が著しく、消費額が拡大傾向にあります。

したがって国内の事業者では、越境ECなどにより海外展開を行うといった取り組みに注目が集まっています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ EC TokyoMall グローバル 中国 出品 前期越境EC出品支援事業 台湾 支援 東京都 東京都中小企業振興公社 海外展開 無料 越境EC
詳細はこちら

令和6年度 前期越境EC出品支援事業

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「地域再生支援利子補給金制度」
「地域再生支援利子補給金制度」のご案内です。 地域再生に資する事業の実施者が金融機関から当該事業を実施するうえで必要な資金を借入れる場合に、国が当該金融機関を指定したうえで、予算の範囲内で、利子補給金…
DXデザイン事業の「EdMuse」とベトナムの送り出し機関の「COCORO INTERNATIONAL JSC」が業務提携
2020年10月21日、EdMuse株式会社は、COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ブロックチェ…
画像・映像認識AIアルゴリズムの「ACES」が介護者支援スタートアップの「aba」に行動認識技術を提供
2020年12月24日、株式会社ACESは、株式会社abaに、行動認識技術の提供を開始したことを発表しました。 ACESは、画像映像認識AIアルゴリズムにより、リアル産業のビジネス・プロセスやバリュー…
コミュニティ専用プラットフォーム「OSIRO」を提供する「オシロ」が「凸版印刷」と資本業務提携
2022年10月28日、オシロ株式会社は、凸版印刷株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 オシロは、コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供しています。 サブス…
プリントオンデマンドサービスなどを展開する「TOSYO」が1.5億円調達
2022年9月29日、TOSYO株式会社は、埼玉りそな銀行から累計で1.5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TOSYOは、プリントオンデマンドサービスや、ハンコ文化と漫画・アニメ文化を組み…

大久保の視点

国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
「スタートアップワールドカップ2024」世界決勝を現地速報!優勝はEarthgrid(米代表・プラズマでトンネル掘削)
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…
(2024/10/5)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集