注目のスタートアップ

AI技術で配信を行う「AIVtuber」を手がける「Pictoria」が2.3億円調達

company

2024年4月4日、株式会社Pictoriaは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Pictoriaは、AI技術で配信を行うバーチャルYoutuberである「AIVTuber」や、VTuberを運営するコンテンツ事業、キャラクター×AIによるアライアンス事業、大規模言語モデル(LLM)や最先端AI技術の研究開発などを展開しています。

「AIVTuber」は、AI技術を搭載したキャラクター(AIキャラクター)が配信プラットフォーム上で配信を行うものです。

Twitterのリプライや配信でのコメントを学習し成長することを特徴としています。

今回の資金は、AIキャラクターを活用したBtoCコンテンツの研究開発の強化、BtoBマーケティングへの注力、人材採用に充当します。


近年、AI技術の発展により、さまざまな領域でAIの活用・実装が進められています。企業では大幅な業務効率化や、事業の高度化に役立っています。

しかしこれらAI技術は、私たちがSF作品などでイメージしていた、実在の人間と変わらないような対話ができたり、人間のような判断ができたりするAIとは解離がありました。

こうした状況下で、OpenAI社によるAIチャットボット「ChatGPT」が登場し、人間のような振る舞いを実現するAIの実現に一歩近づいたと世間の注目が高まりました。

「ChatGPT」は、大規模言語モデルをベースとしたAIチャットボットです。これまでのAIとは比べものにならないほど自然な対話を実現しているだけでなく、質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなど、さまざまなタスクをこなす汎用性を備えています。

こうした中で、エンターテインメントの領域では、AIを搭載したキャラクターに自然な対話を実現させたり、ユーザーとの関わりを通じて学習するというプロジェクトがいくつか登場しています。

Pictoriaは、配信プラットフォームでVTuberのように配信を行うAIVTuberを手がけています。

2020年12月に「紡ネン」によるYoutube配信をスタートし、現在は紡ネン、アイリーン、マイリーン、月夜野アルマ、朝日奈ライラといった複数のAIキャラクターを展開しています。

事業の拡大には資金調達が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AIキャラクター BtoB LLM Pictoria VTuber アイリーン キャラクター バーチャルYoutuber マイリーン 大規模言語モデル 月夜野アルマ 朝日奈ライラ 株式会社 紡ネン 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材を開発・販売する「SPACECOOL」が9億円調達
2025年1月14日、SPACECOOL株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SPACECOOLは、宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材「SPACEC…
AI学習プラットフォーム運営の「アイデミー」が8.3億円調達
2020年1月30日、株式会社アイデミーが、総額8億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI学習プラットフォーム「10秒で始めるオンラインAI学習サービスAidemy」を運営してい…
不動産テックの「Housmart」が3億円調達!
平成30年9月26日、株式会社Housmartは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 中古マンションをスマートに購入できるアプリ「カウル」を運営しています。 機械学習などのテクノロジ…
食コミュニティ運営の「キッチハイク」がオンライン・イベントx食コミュニティの新サービス「ふるさと食体験」を正式リリース
2020年12月21日、株式会社キッチハイクは、新サービス「ふるさと食体験」を正式リリースしたことを発表しました。 キッチハイクは、食べることが好きな人同士が集まって食と交流を楽しめるサービス「キッチ…
プロの通訳者を手配できる通訳アプリを提供する「Oyraa」が2.7億円調達
2024年6月10日、株式会社Oyraaは、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Oyraaは、通訳アプリ「Oyraa」を提供しています。 153言語2,000名以上の通訳者…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集