創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年4月1日【東京都】「ゼロエミポータル ハンズオン支援」 助成金 & 専門家による無料コンサルティング
「ゼロエミポータル ハンズオン支援」のご案内です。
公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支援事業です。
特徴
ハンズオン支援
専門家等によるコンサルティングが最長2年6か月間無料。
① 経験豊富な公社マネージャー、各分野の専門家による伴走型サポート
② どのような取組を行っていくか戦略・ロードマップの計画策定と実行支援
③ 脱炭素化に向けた取組が経営や事業収益にもたらす効果(コスト削減・売上拡大等)、及びCO2削減効果を見える化
助成金支援
固定費削減に資する省エネ設備等の導入や自社の脱炭素の取り組みのPRに要する経費の一部を助成。
助成限度額:1,500万円
助成率:1/2
概要
対象:都内中小事業者等が実施する脱炭素化に向けた取組
支援規模:30件
申請受付期間:2024年4月1日~2025年2月28日 随時募集(申請受付件数が30件に達し次第、募集を終了)
ゼロエミッションとは、人間活動から生まれる廃棄物の排出(エミッション)をゼロにしようとする、国連大学が1994年に提唱した構想です。
具体的には、産業から生じる廃棄物をリサイクルやアップサイクルすることで埋立処分量ゼロを目指す取り組みのことです。さらに近年はSDGs(持続可能な開発目標)の推進もあり、二酸化炭素(CO2)排出ゼロに向けた取り組みもまとめてゼロエミッションと呼ばれています。
東京都は、こうした産業構造の大きな変化に対応するため、都内中小企業のゼロエミッション関連産業への参入や、ゼロエミッション対応などを助成金やその他支援によってサポートしています。
今回の「ハンズオン支援」は、専門家による伴走型サポートと、最大1,5000万円の助成金により、都内中小企業の脱炭素化の取り組みを支援する支援制度です。
随時募集で、申請受付件数が30件に達し次第終了という先着順であるため、脱炭素化を目指す都内中小企業は早めの手続きが肝心です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | カーボンニュートラル コンサルティング ゼロエミッション ゼロエミポータル ゼロエミポータル ハンズオン支援 ハンズオン支援 公益財団法人 助成金 専門家派遣 東京都 東京都中小企業振興公社 無料 脱炭素化 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」のご案内です。 都内商店街で、新たに店舗を開業しようとする方を支援することで、商店街の活性化を図ります。店舗の工事費等、経費の一部を助成することで、開業初期…
農林水産省は、令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「農山漁村発イ…
第1回「設備投資緊急支援事業」のご案内です。 この事業は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する助成金事業です。 働き方改革関連法の時間外労働上限規制が2024年4月から運送・物流、建設業のにも…
林野庁は令和6年度「森林・林業担い手育成総合対策のうち森林・林業担い手育成対策のうち未来の林業を支える林業後継者養成事業」の実施主体の公募について発表しました。 高校生等を対象とする林業への就業の促進…
2024年1月16日、中小企業庁は第15回「小規模事業者持続化補助金」の公募要領を公開しました。 「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更に対応するた…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…