創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月12日リアルタイム遠隔就労支援プラットフォーム「JIZAIPAD」を提供する「ジザイエ」が2億円調達

2024年3月11日、株式会社ジザイエは、総額約2億円の資金調達を実施したこと発表しました。
ジザイエは、リアルタイム遠隔就労支援プラットフォーム「JIZAIPAD」を提供しています。
高品質な映像データを圧縮して伝送できる独自技術により、通信の悪い環境下でもフレームレートや解像度を落とすことなく映像データをクラウド経由で届けることを可能としています。
2023年9月に正式リリースし、その後、建設土木現場・製造業向上など、30以上の現場に導入されています。
建設機械の遠隔操縦、複数道路の遠隔監視、食品工場における遠隔ライン操作などを実現できます。
今回の資金は、さらなる採用の強化、プロダクトの開発加速、導入企業へのサポート体制拡充に充当します。
建設や土木における遠隔施工(遠隔就労)は、危険な場所における施工の安全性向上、人手不足の解消などに役立つことから、現在普及に向けた取り組みが進められています。
たとえば、建設・土木の現場は人手が少ない僻地にあることも多いのですが、遠隔就労を導入することで、人手不足を解消し、さらに適切なスキルを持つ人による作業によって、施工品質の向上、現場の安全性向上なども実現できます。
一方で、こうした現場の作業は繊細であるほか、周囲の状況をよく把握する必要があるため、一般的なオンライン会議システムなどは機能的に不十分です。
ジザイエはこうした課題を解決するため、高品質な映像データを圧縮して伝送できる独自技術や、広角・高画質カメラによる高臨場感によって遠隔操作のUX(ユーザー体験)を最大化した、低負荷・高品質のリアルタイム遠隔就労支援プラットフォーム「JIZAIPAD」を提供しています。
近年のテクノロジーの発展は業務に革新をもたらしています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、設備投資には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB JIZAIPAD クラウド ジザイエ ジザイパッド データ ノンデスク産業 リアルタイム 土木 就労支援 建設 建設機械 技術 映像 株式会社 現場 製造業 資金調達 通信 遠隔 遠隔操作 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年3月4日、APB株式会社は、総額約80億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を開発・販売しています。 活物質に樹脂被覆を行い、樹脂集電体に塗布…
2020年5月26日、KAICO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 九州大学のオリジナル・カイコを利用しカイコ・バキュロウイルス発現法により、生医療用研究試薬やワクチン、診断薬などの大…
2020年11月24日、株式会社ロジレスは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 EC物流効率化SaaS「LOGILESS」を開発・提供しています。 物流業務の効率化に欠かせないOMS(…
2023年3月31日、株式会社Herazikaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Herazikaは、やる気不要のオンライン自習室「ヤルッキャ」を展開しています。 親の声かけなく、子どもが自ら…
2025年2月14日、株式会社RyuLogは、総額3500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 RyuLogは、海外留学イベント運営や留学支援事業を展開しています。 また、2024年から、留学…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…