創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月12日心電図の診断支援AIを開発する「カルディオインテリジェンス」が資金調達
2024年3月11日、株式会社カルディオインテリジェンスは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、Samurai Incubate Fund7号投資事業有限責任組合(運営:株式会社サムライインキュベート)です。
長時間心電図解析ソフトウェア「SmartRobin AI シリーズ」の開発・提供、心電図のAI自動解析支援システムの研究・開発、AI医療機器の開発を行っています。
「SmartRobin AI シリーズ」は、長時間心電図検査における心房細動の検出をスピーディに行うプログラム医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)です。
心電図データをクラウド上にアップロードすることで、24時間分の心電図波形を約5分で自動解析し心房細動を特定します。
また、波形データ上で心房細動/洞調律を色分け表示するため、非専門医でも心房細動を把握することが可能です。
今回の資金調達により、「SmartRobin AI シリーズ」の販売促進体制の強化、システム体制の強化、承認申請中のAI医療機器の新サービス構築、医療機関への展開推進を行います。
心房細動とは、心臓内にある心房が異常な動きをしてしまい、心臓本来の動きができなくなるという不整脈の一種です。
心房細動は加齢に伴って発生率が高くなります。心臓に病気を持っていない人でも生活習慣などによって起こることがあります。
心房細動の症状は患者によってさまざまであり、生活に支障がないこともあります。しかし、心臓の機能が低下することで心不全や脳梗塞のリスクが高まります。
そのため、心房細動は心電図検査などによって早期診断・治療によって予防することが重要であるとされています。
しかし心電図検査は非専門医にとっては難易度の高いものであるほか、心電図解析に手間・時間がかかることが課題となっています。質の高い心電図検査を全国に普及させるにはこれらの課題を解決する必要があります。
こうした背景のもと、カルディオインテリジェンスは、AI技術を活用した高度な心電図解析により、心電図検査における課題解決と不整脈診断をサポートしています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB SmartRobin SmartRobin AI SmartRobin AI シリーズ カルディオインテリジェンス サムライインキュベート ソフトウェア 医療 医療機器 心不全 心房細動 心電図 支援 株式会社 脂肪細動 脳梗塞 解析 診断 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
平成30年4月17日、GVA TECH株式会社は、「AI-CON」を4月16日に正式サービスを開始したことを発表しました。 また、約30社のコワーキングスペースおよびランサーズと連携することも発表しま…
2023年6月14日、株式会社FLUXは、総額44億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FLUXは、ノーコードAIプラットフォーム「FLUX AI」を開発しています。 予測分析・自然言語処理・…
2023年12月22日、株式会社笑農和は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構です。 笑農和は、スマート水田サービス「paditch(パディッチ)」を開発・運営し…
2024年5月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 モルミルは、細胞内の分子の状態が変化することが疾病の兆候であることに注目し、その原因となる分子の動きを捉えることができ…
2021年5月10日、株式会社mediLabは、三菱電機ITソリューションズ株式会社と業務提携を開始したことを発表しました。 mediLabは、調剤薬局向けクラウドサービス「mediLab AI」を提…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…