注目のスタートアップ

スマート充放電管理サービスやGHG排出量可視化・削減策シミュレーションサービスを手がける「アークエルテクノロジーズ」が2.25億円調達

company

2024年3月6日、アークエルテクノロジーズ株式会社は、総額2億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

アークエルテクノロジーズは、スマート充放電管理サービス「AAKEL eFleet(アークエル イーフリート)」と、GHG(温室効果ガス)排出量可視化・削減策シミュレーションサービス「AAKEL eCarbon(アークエル イーカーボン)」を開発・提供しています。

「AAKEL eFleet」は、EVの最適充電と運行管理を一括管理・自動化するソフトウェアサービスです。AI・IoTを活用し、もっとも安い時間帯での充電を実現します。

「AAKEL eCarbon」は、GHG排出量削減を支援するソフトウェアサービスです。GHG排出量の算定・可視化以外にも、排出量削減目標達成に向けた最適策も提案します。さらに排出削減量のシミュレーションも可能です。

今回の資金は、サービス向上に向けたシステムの機能拡充、グローバル展開も見据えたシステムの基盤強化、マーケティング活動に充当します。


産業革命以降、経済活動や社会活動による化石燃料の使用が増加し、CO2(二酸化炭素)などの温室効果ガス(GHG)の排出が急激に増えています。

これにより大気中の二酸化炭素などの濃度が高まり、地球の気候変動が起きているといわれています。

そして気候変動は、海水温の上昇、土地の減少、干ばつ、豪雨、熱波、農業における生産量低下、生物多様性の喪失など、多様な課題の要因となっています。

したがって、産業・社会の持続可能性を確立するため、産業・社会における脱炭素化が求められています。

企業の脱炭素化を進めるには、企業が排出するGHGを可視化する必要があり、GHG排出量を算定・可視化するシステムのニーズが高まっています。

環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的に盛んとなってきています。サプライチェーン排出量を把握・管理することは投資家に対するアピールにもなります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AAKEL eCarbon AAKEL eFleet AI BtoB EV GHG IoT アークエル イーカーボン アークエル イーフリート アークエルテクノロジーズ カーボン シミュレーション ソフトウェア 一括管理 充電 削減 可視化 排出量 株式会社 温室効果ガス 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

終活支援サービス「追憶の木立」やVR事業展開の「CLASSIX」が1.6億円調達
2022年1月31日、CLASSIX株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メモリアルサロン「追憶の木立」や、VR(バーチャルリアリティ)事業を展開しています。 「…
コスメブランド「PHOEBE BEAUTY UP」と美容メディアを展開する「DINETTE」が8億円調達
2022年3月30日、DINETTE株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DINETTEは、D2Cコスメブランド「PHOEBE BEAUTY UP」や、美容メディア「DINE…
多機能・高機能の超小型センサー「SIRCデバイス」を開発・提供する「SIRC」と「ダイキン工業」が資本業務提携
2022年10月6日、株式会社SIRCは、ダイキン工業株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 SIRCは、小型(5mm角)・軽量・低消費であり、センサー機能と乗算機能を持つセンサー…
オールインワン型の在庫・販売管理クラウドを無償提供する「Spes」が資金調達
2025年3月3日、Spes株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、エステティックサロン向け顧客管理ソフトなどを提供する株式会社ウィル・ドゥと業務提携したことも併せて発表しました。 …
ロボット遠隔制御サービス「HATS」開発の「キビテク」が1.5億円調達
2022年2月16日、株式会社キビテクは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット遠隔制御サービス「HATS(Highly Autonomous Teleoperati…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集