創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月14日AI屋内位置測位システム「TRAILS」を手がける「zeteoh」が資金調達

2024年2月14日、zeteoh株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
zeteohは、AI屋内位置測位システム「TRAILS」を開発しています。
スマートフォンを活用し、ビーコン不要で、人やフォークリフトなどの位置情報を追跡するサービスです。
実装コストや時間を最小限に抑えつつ、現場の生産性と安全性向上に貢献します。
2024年春に正式リリースを予定しています。
今回の資金調達により、防衛や災害管理セクターへの展開も計画しています。
近年、IoT技術の発展により、産業における位置情報の活用が進められています。
位置情報は、バスの運行ルートの最適化、自然災害の被害予測、工場や物流倉庫における業務改善・効率化など、さまざまな領域で活用されています。
たとえば、工場・物流倉庫では、フォークリフトなどと人とのニアミスが安全性の低下につながっています。ほかにも人が混雑するような導線の場合は業務効率化が低下します。
したがって、人やフォークリフトの動きを追跡し、データとして可視化することでこうした問題を解消することが可能です。
一方、屋内で位置情報を取得するには、一般的に利用されているGPSは利用できません。そのため、ビーコンなどの設備を導入する必要があるのですが、これらの設備は導入・保守・点検においてコストがかかります。
zeteohの「TRAILS」は、多くの人が保有しているスマートフォンを利用して位置情報を追跡するソリューションです。これにより屋内における位置情報活用をより手軽に実現します。
事業の成長には資金調達や、シナジーが見込める企業との連携が欠かせません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB TRAILS zeteoh スマートフォン 位置情報 屋内 株式会社 測位 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年9月29日、株式会社クララオンラインは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社筑邦銀行が出資する「ちくぎん地域活性化投資事業有限責任組合」です。 クララオンラインは、クラ…
2021年8月23日、eiicon companyは、東京地下鉄株式会社と、「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」を開催することを発表しました。 「Tokyo Metro ACC…
2023年6月7日、株式会社イノビオットは、総額約6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 イノビオットは、子ども向けオンラインプログラミング教室「みらいいアカデミア」の開発・運営、子ど…
2019年8月29日、株式会社PR TIMESは、株式会社CAMPFIREと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、、2019年8月29日(木)から、CAMPFIREが運営するクラウ…
2022年8月23日、イタンジ株式会社は、「内装工事くん」の提供を順次開始することを発表しました。 「内装工事くん」は、賃貸物件の原状回復工事の発注・管理を支援するサービスです。 原状回復工事において…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…