注目のスタートアップ

採用の情報発信課題を解決するPRプラットフォーム「talentbook」を提供する「PR Table」が3.5億円調達

company

2024年1月31日、株式会社PR Tableは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

PR Tableは、採用の情報発信課題を解決するPRプラットフォーム「talentbook」を提供しています。

働く人によって企業の魅力を伝える採用マーケティング支援サービスです。

企業の魅力と求職者のイメージギャップを埋めるための採用戦略を立案し、コンテンツ企画・制作・配信を通じてリーチ量・滞在時間・アクションデータを収集し、PDCAを回すことで企業に最適化したデジタルPR施策をワンストップで提供しています。

今回の資金は、「talentbook」のプロダクト開発、採用活動に充当します。


採用手法の多様化、就職活動の早期化、生産年齢人口の減少などにより、従来の母集団を形成してそこから人材を選抜するという手法だけでは優秀な人材を採用することが難しくなっています。

こうした中で、優秀な人材を集めるため、採用にマーケティングの考えを取り入れた採用戦略が注目されています。

採用マーケティングは、求職者に自社のファンになってもらうための仕組みづくりです。

具体的には、入社して欲しいターゲット層のニーズに沿った情報提供を行い、認知、興味、選考といった行動変容を促すような施策を展開します。

採用マーケティングにおいては、自社の社員も重要な要素となります。社員のエンゲージメントを高めることで、SNSなどで自社に関する好意的な情報発信や、リファラル採用の活性化、社外のファン創出などが期待できます。

また、外部の人間からしても、従業員が自身が所属する企業に好意を抱いているという状況は、企業へのイメージアップにもつながるほか、実際の従業員目線でのリアルな声が聞けるという点で信頼性があります。

株式会社PR Tableのコメント

このニュースを受けまして、株式会社PR Tableよりコメントが届きました。

株式会社PR Table
2014年、PR業界出身の兄弟で創業。企業の採用課題を解決するPRプラットフォーム「talentbook」を通じて、これまで累計1,200社以上の大企業・成長企業の情報発信や採用広報の支援をしてきました。有名ベンチャーキャピタルより累計17億円強の資金調達を完了。テクノロジーと人の力で笑顔が生まれる“きっかけ”を増やし、「働く人の笑顔が“連鎖する“世界をつくる」をビジョンとして掲げています。


大堀航(おおほり・こう)
株式会社PR Table 共同代表取締役 / Founder
2008年、大手総合PR会社のオズマピーアールに入社し、IT企業を中心に広報戦略立案・実行業務に従事。2012年、レアジョブに入社し、広報責任者として2014年6月に東証マザーズ上場に貢献。2014年12月、弟の大堀海とPR Tableを創業する。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

・自社採用の強化
・talentbookのプロダクト開発へと投資。AIを活用したコンテンツ制作の推進や、新機能の開発

・今後の展望を教えてください。

・企業の採用マーケティングを支援する組織体制とソリューションの拡大
・「talentbook」を1000万人が使う「就活・転職に役立つキャリア学習プラットフォーム」へ

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、事業成長を目的とした人材の獲得にあたっては資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB PR talentbook コンテンツ プラットフォーム マーケティング マーケティング支援 人事 人材採用 情報発信 採用 採用マーケティング 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産データ・プラットフォーム提供の「estie」が2.5億円調達
2020年7月14日、株式会社estieは、約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、オフィス賃貸業向けデータ・プラットフォーム事業「estie pro(エスティプロ)」のリ…
“海の気球”での海中旅行を目指す「OCEAN SPIRAL」がクラウドファンディングで1,305万円調達
2019年9月12日、OCEAN SPIRAL株式会社は、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」で、過去最短記録となる1分54秒で1,305万円の資金調達を実施したことを発表しました。 …
遠隔ICUサポートサービスを展開する「Vitaars」が5.1億円調達
2023年6月27日、株式会社Vitaarsは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Vitaarsは、遠隔ICUサポートサービスを展開しています。 ICTを活用した遠隔IC…
オフィス・セキュリティの「セキュア」が資金調達
2020年1月8日、株式会社セキュアは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIや防犯カメラなどを活用した入退室管理などの、オフィス・セキュリティ事業を展開しています。 今回の資金は、研究開発や人…
「Salesforce」導入支援などの「ウフル」が資金調達
2021年1月5日、株式会社ウフルは、資金調達を実施したことを発表しました。 2008年からセールスフォース・ドットコムのパートナー事業を開始し、Gold Partnersの一員として、「Salesf…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集