創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年1月23日「GXリーグ」参画企業募集

経済産業省は、「GXリーグ」参画企業の募集について発表しました。
経済産業省は、2022年2月1日に「GXリーグ基本構想」を公表し、2023年度よりGXリーグの取組を開始しています。
GXリーグでは、現在、2024年度からの途中参画を受け付けています。
第1フェーズ(2023年度から2025年度)の募集はこの募集(2024年度)が最後となり、2025年度の募集はありません。
募集期間は、2024年2月28日までです。
GX(Green Transformation、グリーントランスフォーメーション)とは、温室効果ガスの排出削減を目指す取り組みをビジネスチャンスであると捉え、競争力向上や社会全体の変革につなげようとする考えやその活動のことです。
GXリーグとは、2050年カーボンニュートラル実現と社会変革を見据えて、GXに挑戦し、現在と未来社会における持続的な成長実現を目指す企業が、GXに取り組む企業群を官・学と共に協働する場です。
参画企業のリーダーシップを持った参加を通じ、カーボンニュートラルに向けた社会構造変革のための価値提供を目指しています。
具体的には、以下の3つの取り組みを行っています。
「未来社会像対話の場」
2050年カーボンニュートラルのサステイナブルな未来像を議論・創造する場。
「市場ルール形成の場」
カーボンニュートラル時代の市場創造やルールメイキングを議論する場。
「自主的な排出量取引の場」
自ら掲げた目標の達成に向けて自主的な排出量取引を行う場。
環境・社会・ガバナンス要素を考慮して投資先を判断するESG投資の登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | GX GXリーグ カーボンニュートラル 募集 国際ビジネス 構想 環境 環境対策 経済産業省 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年11月14日、環境省は「令和4年度ETV事業第3回説明会及び研修会」の開催について発表しました。 環境技術実証事業(ETV事業)をより多くの人に周知することを目的としたオンラインの説明会・研…
2022年10月5日、株式会社エナーバンクは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エナーバンクは、電力リバースオークションサービス「エネオク」、環境価値取引プラットフォーム「グリーンチ…
経済産業省は、令和7年度の概算要求について、経産省HPで資料を公開しています。 概算要求とは、毎年8月下旬に、各府省庁が予算を査定する財務省に対し、次年度に必要な予算を要望することです。 その後、各府…
東京都は、「令和6年度東京都女性活躍推進大賞」の募集を開始しました。 女性の活躍推進に取り組む企業・団体・機関等及び個人を表彰する「令和6年度東京都女性活躍推進大賞」の候補者を募集します。 受賞者の取…
2025年2月5日、経済産業省は、令和7年度「ヘルスケア産業国際展開推進事業費補助金」に係る補助事業者(執行団体)の公募について発表しました。 日本が高い競争力を有する医療や介護等のヘルスケアに関して…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…