創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2024年1月20日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り 創業手帳編集部 第4回 FRAX TOKYOが1/18~1/20に開催:創業手帳の大久保幸世も登壇・フランチャイズビジネスの総合展が活況 「第4回 FRAX TOKYO」が2024年1月18日(木)から20日(土)にかけて開催されました。 このビジネスイベントは、日本最大の見本市主催会社・RX Japan株式会社が主催するフランチャイズビジネスの総合展です。 国内の有力フランチャイズ70社が出展する展示会のほか、業界著名人が登壇するセミナーを開催しました。 最終日となる1月20日には、弊社の代表取締役である大久保 幸世が、「起業の成功率を上げる」というテーマのもと、「独立開業で利益UPの実践ノウハウ ~「創業手帳」代表の視点~」というタイトルで約1時間にわたる特別講演を行いました。 大久保の講演には起業希望者などが多数集まり熱心に聴講していました。 会場全体も週末にも関わらず多くの来場がありコロナが開けてリアルのイベントが活況を呈していることが伺えました。 起業家はネットの情報収集だけでなくリアルイベントでの情報収集やネットワーキングも積極的に行っていくことをお勧めしたいと思います。 FRAX講演例 1/18(木) 登壇者:株式会社ハイデイ日高 代表取締役社長 青野 敬成 氏 テーマ:「日高屋」の人を重視する経営哲学 タイトル:アルバイトから大躍進!日高屋 社長が考える「人が資本」の経営哲学 1/19(金) 登壇者:株式会社リーダーシップコンサルティング 代表取締役社長/元スターバックスコーヒージャパン CEO岩田 松雄 氏 テーマ:これからのリーダー像 タイトル:元スターバックス最高責任者が語る!ミッション:経営の原点に戻る ▼元スターバックスコーヒージャパン CEO岩田 松雄 氏の記事はこちらから 1/20(土) 登壇者:株式会社ワークマン 加盟店推進部 部長 八田 博史 氏 テーマ:快進撃を支える経営論・FC事業 タイトル:ワークマンの100年闘える組織経営と、ホワイトフランチャイズの視点 登壇者:創業手帳株式会社 代表取締役 大久保 幸世 テーマ:起業の成功率を上げる タイトル:独立開業で利益UPの実践ノウハウ ~「創業手帳」代表の視点~ 展示会概要 名称:第4回 FRAX TOKYO 会期:2024年1月18日(木)~20日(土)10:00~18:00 会場:東京ビッグサイト 特別後援:(一社)日本フランチャイズチェーン協会 同時開催展:第7回 資産運用EXPO【春】 主催:RX Japan株式会社 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 解説者紹介 大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役 大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら カテゴリ イベント 関連タグ FRAX TOKYO RX Japan ビジネスイベント フランチャイズ 大久保 岩田松雄 詳細はこちら 「第4回 FRAX TOKYO」 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説 酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説 【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説 【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付 起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? 創業関連の最新情報を毎日お届け! イベントの創業手帳ニュース 展示会「DXシステム開発 Expo」「ものづくりDX Expo 2025」が8月19日-20日に開催 (2025/8/12) 大田区・六郷BASE オンラインセミナー「実績ゼロでも成果を出す! 創業期のためのAI活用リード獲得法」 (2025/8/5) 関東経済産業局「アトツギのための新事業開発セミナー」8/25開催 (2025/8/5) 都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベント「第48回 UPGRADE with TOKYO」開催 (2025/8/1) 「第3回 TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド TOKYO DIGICONX」出展者募集中(10/10締切) (2025/7/30) 第6回「アトツギ甲子園」エントリー締切は11月26日 (2025/7/29) 【9/11開催】東京都中小企業団体中央会「中小受託取引適正化法講習会」 (2025/7/28) 中小機構のアクセラレーションプログラム「FASTAR 11th Demo Day」8/29開催 (2025/7/23) 【11/19-21開催】組込み・エッジテクノロジーの総合展「EdgeTech+ 2025」 (2025/7/18) 【11/26-27開催】「ビジネスチャンスEXPO in TOKYO」(出展申込:8/22締切) (2025/7/17) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 次世代フィットネスジム「LifeFit」を運営する「FiT」が6億円調達 2023年8月16日、株式会社FiTは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FiTは、次世代フィットネスジム「LifeFit(ライフフィット)」を運営しています。 定期利用2,980… 【12/5開催】令和5年度「第3回ビジネスマッチングin東京」 公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「第3回ビジネスマッチングin東京」の開催を発表しました。 都内の新規取引先開拓を支援する商談会です。 概要 開催日時:2023年12月5日(火) 会場… 「第2回 FRAX TOKYO」2022年1月13日(木)から東京ビッグサイトで開催! RX Japan株式会社(旧社名: リード エグジビション ジャパン)が、「第2回 FRAX TOKYO」を2022年1月13日(木)~15日(土)にかけての3日間、東京ビッグサイトで開催します。 F… 女性専用のAIパーソナルトレーニングジムのFC事業を展開する「FURDI」が資金調達 2024年1月15日、株式会社FURDIは、資金調達を実施したことを発表しました。 FURDIは、女性専用AIパーソナルトレーニングジム「FÜRDI(ファディー)」ブランドをフランチャイズ事業として展… 【11/6開催】スタートアップ向けトークイベント「DeepTech Launchpad」(日本公庫・中小機構・NEDO共催) 2024年10月3日、株式会社日本政策金融公庫は、「DeepTech Launchpad」の開催について発表しました。 スタートアップ経営者や、支援機関を対象としたイベントです。 東洋経済新報社で「す… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース 創業手帳が弥生グループ入り。会計ソフトと起業支援のNo1が連合 (2025/8/12) 展示会「DXシステム開発 Expo」「ものづくりDX Expo 2025」が8月19日-20日に開催 (2025/8/12) 【東京都】令和7年度「女性活躍のためのフェムテック開発支援・普及促進事業」【最大2000万円助成】 (2025/8/12) 地方創生事業のプロデュースを手がける「さとゆめ」が5.6億円調達 (2025/8/12) オリジナルIPのVRゲームを開発する「MyDearest」が1.7億円調達 (2025/8/12) 外食産業の業務支援サービス「HANZO」シリーズなどを展開する「Goals」が13.3億円調達 (2025/8/12) 天然木のスマートホームコントローラー「muiボード」などを展開する「mui Lab」が資金調達 (2025/8/8) ミドル・シニア向け人材関連サービスを展開する「エイジレス」が5.6億円調達 (2025/8/8) 不動産関連業務のDXを伴走支援する「TRUSTART」が13億円調達 (2025/8/8) 「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第3回申請受付が開始 (2025/8/8) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 ファンフォ(funfo)のモバイルオーダー+POSレジで飲食店のオペレーションの改善 LINE集客とは?LINE公式アカウントを成功させるポイントや事例を解説 低コストで成果の出るプロモーション動画を作るには? ビジョンのHOME PAGE.comなら初期費用0円からカンタンにホームページ制作が可能 起業・創業時に役立つ融資・補助金・助成金・資金調達サービスのおすすめをご紹介 介護・福祉事業の開業を親身にサポート | カイポケ開業支援サービスのご紹介 注目インタビュー記事 Twitter JAPAN 笹本裕【第二回】人・物・金 +「?」Twitter代表直伝の経営術 ジーリーメディアグループ 吉田 皓一|「台湾で有名な日本人」が考える、成功につながるインバウンド戦略とは WeWork Japan ジョニー・ユー|日本はもっと成長できる。現CEOが日本の起業家へ伝えたい2つのこと コトラ 大西 利佳子|プロフェッショナル人材の採用支援で社会に好循環を生み出す マンガ家 タナカカツキ|サウナブームの火付け役「サ道」著者が目指す、理想のサウナとは Timewitch 三浦 健之介|「時差ビジネス」で日本の残業を減らし、海外に雇用を届ける
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年1月20日 注目のニュース 大久保の視点 解説入り第4回 FRAX TOKYOが1/18~1/20に開催:創業手帳の大久保幸世も登壇・フランチャイズビジネスの総合展が活況
「第4回 FRAX TOKYO」が2024年1月18日(木)から20日(土)にかけて開催されました。
このビジネスイベントは、日本最大の見本市主催会社・RX Japan株式会社が主催するフランチャイズビジネスの総合展です。
国内の有力フランチャイズ70社が出展する展示会のほか、業界著名人が登壇するセミナーを開催しました。
最終日となる1月20日には、弊社の代表取締役である大久保 幸世が、「起業の成功率を上げる」というテーマのもと、「独立開業で利益UPの実践ノウハウ ~「創業手帳」代表の視点~」というタイトルで約1時間にわたる特別講演を行いました。
大久保の講演には起業希望者などが多数集まり熱心に聴講していました。
会場全体も週末にも関わらず多くの来場がありコロナが開けてリアルのイベントが活況を呈していることが伺えました。
起業家はネットの情報収集だけでなくリアルイベントでの情報収集やネットワーキングも積極的に行っていくことをお勧めしたいと思います。
FRAX講演例
1/18(木)
登壇者:株式会社ハイデイ日高 代表取締役社長 青野 敬成 氏
テーマ:「日高屋」の人を重視する経営哲学
タイトル:アルバイトから大躍進!日高屋 社長が考える「人が資本」の経営哲学
1/19(金)
登壇者:株式会社リーダーシップコンサルティング 代表取締役社長/元スターバックスコーヒージャパン CEO岩田 松雄 氏
テーマ:これからのリーダー像
タイトル:元スターバックス最高責任者が語る!ミッション:経営の原点に戻る
▼元スターバックスコーヒージャパン CEO岩田 松雄 氏の記事はこちらから
1/20(土)
登壇者:株式会社ワークマン 加盟店推進部 部長 八田 博史 氏
テーマ:快進撃を支える経営論・FC事業
タイトル:ワークマンの100年闘える組織経営と、ホワイトフランチャイズの視点
登壇者:創業手帳株式会社 代表取締役 大久保 幸世
テーマ:起業の成功率を上げる
タイトル:独立開業で利益UPの実践ノウハウ ~「創業手帳」代表の視点~
展示会概要
名称:第4回 FRAX TOKYO
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。会期:2024年1月18日(木)~20日(土)10:00~18:00
会場:東京ビッグサイト
特別後援:(一社)日本フランチャイズチェーン協会
同時開催展:第7回 資産運用EXPO【春】
主催:RX Japan株式会社
解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。
「第4回 FRAX TOKYO」
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年8月16日、株式会社FiTは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FiTは、次世代フィットネスジム「LifeFit(ライフフィット)」を運営しています。 定期利用2,980…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「第3回ビジネスマッチングin東京」の開催を発表しました。 都内の新規取引先開拓を支援する商談会です。 概要 開催日時:2023年12月5日(火) 会場…
RX Japan株式会社(旧社名: リード エグジビション ジャパン)が、「第2回 FRAX TOKYO」を2022年1月13日(木)~15日(土)にかけての3日間、東京ビッグサイトで開催します。 F…
2024年1月15日、株式会社FURDIは、資金調達を実施したことを発表しました。 FURDIは、女性専用AIパーソナルトレーニングジム「FÜRDI(ファディー)」ブランドをフランチャイズ事業として展…
2024年10月3日、株式会社日本政策金融公庫は、「DeepTech Launchpad」の開催について発表しました。 スタートアップ経営者や、支援機関を対象としたイベントです。 東洋経済新報社で「す…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース