注目のスタートアップ

音声入力とAI要約で診療録を自動作成する「medimo」を手がける「Pleap」が資金調達

company

2023年12月22日、株式会社Pleapは、資金調達を実施したことを発表しました。

Pleapは、医療機関向けに、診察会話の音声入力とAI要約でSOAP形式のカルテ原稿を自動作成するWebアプリ「medimo」を開発・提供しています。

「medimo」β版は、2023年12月現在、45のクリニックに利用されています。また、訪問診療グループ、大規模病院、大手医療・介護グループ各社とも連携を進めています。

今回の資金は、プロダクト開発・事業開発の推進に充当します。


カルテとは、患者を診察した際の情報を記録に残すためのツールです。

カルテには患者の症状・治療内容・検査結果などを記載します。これにより主治医以外の医療従事者が確認しても臨床経過などを把握でき、いかなる状況でも適切な医療を提供することを可能とします。また、カルテは保険請求する際の根拠となるため、経営上でも重要な書類といえます。

従来は医療従事者が紙に記載し、保管・活用を行っていましたが、近年は効率化や情報共有の円滑化のため、電子カルテが普及しています。

カルテには決まった記載のフォーマットはないのですが、一般的にはSOAPという記録方式が採用されています。

SOAPは、Subject(主観的情報)、Object(客観的情報)、Assessment(評価)、Plan(計画)の順に体系立てて診療情報を記載する方法です。

この方法で書かれたカルテは誰が見てもわかりやすいものとなるのがメリットとなります。一方で、記載するのに時間がかかるというデメリットも抱えています。

こうした背景から、カルテ記載を効率化するツールのニーズが高まっているのです。

AIなどの先端技術は、近年さらなる発展を見せており、さまざまな領域で業務効率化や自動化のための重要なコア技術として導入が進められています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB Pleap カルテ クリニック 効率化 医療 医療機関 株式会社 病院 自動作成 要約 資金調達 音声入力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ドローンによる屋根外装点検アプリ「DroneRoofer」など建設業界向けドローン・ソフトウェア提供の「CLUE」が20億円調達
2020年12月21日、株式会社CLUEは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドローンの自動操縦を可能にする屋根外装点検アプリ「DroneRoofer」や、建設現場のための施工管理…
リチウムイオン電池のレアメタルリサイクル技術開発の「エマルションフローテクノロジーズ」が資金調達
2021年10月18日、株式会社エマルションフローテクノロジーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、「リチウムイオン電池のレアメタルリサイクル技術の開発」を事業テーマとして、国…
オンデマンド乗合タクシー向け配車システム「TAKUZO」などを提供する「バイタルリード」が資金調達
2023年6月20日、株式会社バイタルリードは、資金調達を実施したことを発表しました。 バイタルリードは、オンデマンド乗合タクシー向け配車システム「TAKUZO」の提供や、公共交通計画・観光振興・地域…
パーソナライズド・カフェ「TAILORED CAFE」など運営の「カンカク」が3.5億円調達
2020年9月7日、株式会社カンカクは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、コーヒー豆のカスタマイズ・オンライン・ショップを運営する「Cottea」をM&Aにより事業…
AIマッチングテクノロジーを活用した高還元SES「カイマク・テックファーム」を展開する「カイマク」が7,200万円調達
2024年5月21日、株式会社カイマクは、総額7,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カイマクは、AIマッチングテクノロジーを活用した高還元SES(システムエンジニアリングサービス)「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集