注目のスタートアップ

新規siRNA創薬の実現に取り組む「ANRis」に「早稲田大学ベンチャーズ」が2億円の投資を実行

company

2023年11月28日、早稲田大学ベンチャーズ株式会社は、WUV1号投資事業有限責任組合(WUV1号ファンド)の新規案件として、株式会社ANRisに、2億円の投資を行ったことを発表しました。

ANRisは、核酸医薬の中でもsiRNA(small interfering RNA)に関する革新的な特許技術を保有しており、この技術をコアに、がんや遺伝性疾患などの患者向けに負担の少ない医療を届けることを目指しています。


核酸医薬品とは、遺伝子情報を司るDNAやRNAといった核酸を使用した医薬品のことです。

従来の医薬品では治療の難しかった疾患(がんや遺伝性疾患など)を治療する可能性を持ち、低分子医薬品・抗体医薬品に続く第3の医薬品として期待されています。

現在核酸医薬品として製品化されているものは、主としてsiRNAとアンチセンスです。

siRNA医薬品のリーディングカンパニーは、米国のAlnylam Pharmaceuticals社です。従来のsiRNA配列設計技術は、標的遺伝子を特異的に抑制できますが、mRNAにおける一塩基変異の有無までは制御できないという課題を有しています。Alnylam社はこの課題を、正常・変異mRNAの両方を抑制しても問題がない標的遺伝子・疾患を対象として創薬を行っています。

ANRisが有する「SNPD-siRNA」は、一塩基変異を含むmRNAのみを特異的に抑制することができる革新的な配列設計法です。ANRisはこの技術を用い、がんや希少疾患に新たな治療選択肢を届けることを目指しています。

研究開発型のビジネスは、資金調達が非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ANRis BtoB RNA siRNA siRNA医薬品 がん 創薬 医療 医薬品 早稲田大学ベンチャーズ 株式会社 核酸医薬品 遺伝性疾患
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アソビの実体験投稿メディア「PLAYLIFE」運営の「プレイライフ」が1.15億円調達
2020年5月26日、プレイライフ株式会社は、約1億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました アソビの実体験投稿メディア「PLAYLIFE」を運営しています。 デート、旅行/観光、おでかけ…
全方向移動ロボットによる複数台での自律協調搬送・作業システムを開発する「TriOrb」が7,000万円のデット調達を実施
2023年6月21日、株式会社TriOrbは、2023年6月に福岡銀行および日本政策金融公庫の協調融資により7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TriOrbは、全方向移動ロボット「…
プラントベースフードブランド「2foods」などウェルビーイング事業展開の「TWO」が資金調達
2022年1月21日、株式会社TWOは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、カゴメ株式会社です。 カゴメと共同で商品開発を行うプラントベースフードブランド「2foods(トゥーフーズ)」…
造血幹細胞を利用した新たな細胞治療法を開発する「セレイドセラピューティクス」が10.55億円調達
2025年10月7日、セレイドセラピューティクス株式会社は、総額10億5500万円の資金調達を発表しました。 セレイドセラピューティクスは、人の血液の源となる造血幹細胞を選択的に体外増幅する独自技術を…
衛星データを活用した森林モニタリング・自然由来カーボンクレジット向けモニタリングソリューションを開発する「Archeda」が資金調達
2024年4月23日、株式会社Archedaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Archedaは、衛星データを活用した森林モニタリング・自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューショ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集