注目のスタートアップ

まちの情報アプリ「Streets」とコンテンツ編集支援サービス「apnea」を開発・運営する「ストリーツ」が5,000万円調達

company

2023年11月27日、ストリーツ株式会社は、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

深津貴之氏、株式会社テレビ大分、株式会社テレビ愛媛、山陰中央テレビジョン放送株式会社と業務提携し、それぞれから出資を受け入れました。

ストリーツは、まちの情報アプリ「Streets」と、コンテンツ編集支援サービス「apnea」を開発・運営しています。

「Streets」は、まちのコミュニティや企業・自治体とのコラボレーションを通じ、お得でユニークな体験・情報を生み出すプラットフォームです。

スマートフォンの位置情報を活用し、スタンプラリー・電子チケット・店舗の最新情報・インタビュー記事などを届けます。

また、テレビ局との連携により、アプリと番組の相乗効果を創出することを目指しています。

「apnea」は、生成AI技術とメディアグロースの知見を組み合わせたAI支援型ニュース編集アシスタントです。

高速・高精度の文字起こし、原稿・タイトル案の自動生成、アーカイブを現在のコンテキストに応じて再編集することによる収益化などにより、AI時代のコンテンツ制作フローをリデザインすることを目指しています。

現在、テスト版を協力関係者にリリースしており、2024年初頭には試用版をリリースする予定です。


インターネットとスマートフォンの普及により、情報の流通はまったく異なるものとなり、社会や生活にも大きな変革が訪れました。

たとえば、資金のない小規模事業者であっても、店舗の最新情報を広く顧客に伝えることが可能となり、機会損失を防いだり、キャンペーンなどによって集客することができます。

近年は、自社HPよりも、TwitterやInstagramなどのSNSや、Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)などを用いて情報を発信する事業者が増加しています。とくにGoogleマップは、ユーザー自身が現在位置を中心として店舗を検索できるため、店舗を探す際の重要なツールとなっています。

一方、情報発信手段の多様化や、情報発信にデジタルスキルやマーケティング的な視点が求められることもあり、事業者によって情報の質・量がばらばらであったり、伝えるべき顧客に伝えられていないといった課題が顕在化しています。

もし適切な情報発信が可能となれば、これまで以上の顧客を呼び込むことができるようになるはずです。また、地域全体で情報発信が可能となれば、ひとつの事業者だけでなく、地域全体の活性化にもつながるでしょう。

企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ apnea BtoB Streets アシスタント コミュニティ プラットフォーム まち 位置情報 地域活性化 地方創生 報道 情報 株式会社 業務提携 生成AI 自治体 記事 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

伝え方トレーニングサービス「kaeka」運営の「カエカ」が1.2億円調達
2022年9月1日、株式会社カエカは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カエカは、伝え方トレーニングサービス「kaeka」(旧:GOOD SPEAK)を運営しています。 …
次世代型経営管理クラウド「Loglass」提供の「ログラス」が17億円調達
2022年4月20日、株式会社ログラスは、総額17億円の資金調達を実施しました。 ログラスは、次世代型経営管理クラウド「Loglass」を提供しています。 予算策定、予実管理、見込更新、管理会計のデー…
メタバースプラットフォーム「cluster」を運営する「クラスター」が52億円調達
2023年5月17日、クラスター株式会社は、合計52億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラスターは、メタバースプラットフォーム「cluster」を運営しています。 誰もがバーチャル上で音楽…
空港とその周辺都市をドアツードアで結ぶ「エアポートシャトル」などを展開する「NearMe」が資金調達
2025年1月30日、株式会社NearMeは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、イオンモール株式会社とイグニション・ポイントベンチャーパートナーズ株式会社が共同運営するCVC「Life…
建設業向けBPaaS「Photoruction」を提供する「フォトラクション」が17億円調達
2023年7月19日、株式会社フォトラクションは、総額約17億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フォトラクションは、建設業向けBPaaS「Photoruction」を開発・提供しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集