注目のスタートアップ

ゼロコードAI製品を提供する「RUTILEA」が6億円調達

company

2023年11月16日、株式会社RUTILEAは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

RUTILEAは、ゼロコードAI製品を開発・提供しています。

AIの導入プロセスのうち、障壁となるデータ不足の問題を生成AIと基盤モデルで解決し、導入プロセスの複雑さをゼロコード化によってシンプルにした製品を提供しています。

リアルタイム作業認識システム「マルチモーダルAI REO」や、教師用データ生成AI「不良画像生成AI」、ピッキングシステム「Zero-shotピッキングシステム」、ノーコードのAI画像処理ソフト「ImagePro」などを展開しています。

今回の資金は、新規事業への投資、製品の研究開発、継続収益モデルの構築、営業・エンジニアの採用増強などに充当します。


現在、世界中の企業でDX(デジタルトランスフォーメーション)が積極的に進められています。

DXは、テクノロジーとデータ活用を通じて企業や組織を根本的に変革し、競争優位性を確立する取り組みを指します。

AI(人工知能)はDXにおいて極めて重要なテクノロジーです。現在、日本の企業もAIを活用して業務の効率化や生産性向上、自社サービスやプロダクトへの付加価値向上などに取り組んでいます。

ただし、AIの導入・活用には高度なスキルが求められ、そのためには専門的な人材の確保が不可欠です。そして多くの業界で人手不足が深刻な状況であり、とくにITエンジニアの獲得は難しい状態にあります。つまり、AIを活用したいという企業であっても、人材不足がボトルネックとなり、AIの活用が実現が難しいという課題が生じています。

ゼロコード(ノーコード)のAIサービスは、コーディングやプログラミングの専門知識が不要なため、より多くの企業でAIの活用を促すことができます。

RUTILEAは、ゼロコードAI製品の提供を通じ、企業の労働生産性向上に貢献しています。

デジタル化は、以前は非効率的だった業務を大幅に効率化する可能性があります。企業が利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また全社的なシステム整備のためには資金も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウも提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB RUTILEA ゼロコード ノーコード 株式会社 生成AI 生産性向上 画像処理 製品 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ロボットピッキングのためのAIソフトウェア「Ascent Pick」を提供する「アセントロボティクス」が「ブリヂストン」と資本業務提携
2023年2月1日、アセントロボティクス株式会社は、株式会社ブリヂストンと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アセントロボティクスは、ロボットピッキングのためのソフトウェアベースのシステム…
バーチャルミュージックプロダクション「RIOT MUSIC」運営などの「Brave group」が13.7億円調達
2022年6月7日、株式会社Brave groupは、総額13億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社バーチャルエンターテイメントと、MateReal株式会社をM&Aに…
家具・インテリア・家電サブスクリプション・サービス運営の「クラス」が2億円調達
2019年12月18日、株式会社クラスは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 家具・インテリア・家電のサブスクリプション・サービス「CLAS(クラス)」を運営しています。 月額400…
太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」運営の「シェアリングエネルギー」が3.6億円調達
2022年8月19日、株式会社シェアリングエネルギーは、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、全国の地銀系ベンチャーキャピタル複数社です。 また、直近では、2022…
ネイリストに直接予約ができるアプリ提供の「ネイリー」が3億円調達
2020年11月25日、株式会社ネイリーは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ネイリストに直接予約ができるアプリ「Nailie(ネイリー)」を提供しています。 ネイリストが投稿したネ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集