創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年11月17日「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」

経済産業省は、令和5年度補正予算案「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」に係る補助事業者(執行団体)の公募について発表しました。
電気自動車・燃料電池自動車等の導入を行う者に対して、その費用負担を軽減するため、補助金を交付する事業等を通じ、電気自動車・燃料電池自動車等の普及を促進する事業です。
公募期間
2023年11月15日(水)~2023年12月6日(水)
運輸部門は、日本の二酸化炭素排出量の約2割とかなりの割合を占めています。そして自動車は運輸部門のうち約9割を占めているため、カーボンニュートラルを実現するにはこれら自動車の脱炭素化を推し進めることが重要です。
電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)・燃料電池自動車(FCV)などのクリーンエネルギー自動車は、通常の内燃機関を利用する自動車よりも環境性能に優れています。
一方、これらの自動車は車両価格が高い傾向にあるため、初期費用として導入する者に負担がかかってきます。
こうした背景から、国はクリーンエネルギー自動車の普及ため、補助金を交付することとしています。
「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」は、令和5年度補正予算案の成立によって実施される補助金です。補正予算案は11月10日に閣議決定されており、一般会計総額で約13.2兆円となりました。
「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」は、1,291億円が盛り込まれています。
EVなどのクリーンエネルギー自動車の導入を考えている企業はぜひ活用を検討しましょう。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | クリーンエネルギー自動車導入促進補助金 モビリティ 令和5年度補正予算案 助成金 環境 経済産業省 脱炭素化 自動車 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
経済産業省は、「DXセレクション2024」の選定に向けて募集を開始したことを発表しました。 「DXセレクション」は、デジタルガバナンス・コードに沿った取組を通じてDXで成果を残している、中堅・中小企業…
国土交通省は、「中小トラック事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業」の申請受付を2024年9月24日から開始することを発表しました。 「中小トラック事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事…
2025年2月10日、経済産業省は、2月4日からの大雪で福島県の18市町村と新潟県の4市町に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者対策を行うことを発表しました。 経済産業省の対…
「商品開発プロジェクト」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施している支援事業です。 伝統工芸品事業者による現代のライフスタイルに合った新商品開発の取り組みを支援します。 支援の内容…
観光庁「観光振興事業費補助金(食の力を最大活用したガストロノミーツーリズム推進事業)」のご案内です。 地方公共団体・観光地域づくり法人(DMO)・民間事業者等が、「食」の力を最大活用したガストロノミー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

