創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月28日株式投資型クラウドファンディングなどを手がける「FUNDINNO」に「FCE Holdings」が出資

2023年8月25日、株式会社FCE Holdingsは、株式会社FUNDINNOに出資を行ったことを発表しました。
FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」、大型資金調達実現のための「FUNDINNO PLUS+」、クラウド経営管理ツール「FUNDOOR」、未上場株のマーケット「FUNDINNO MARKET」を提供しています。
FCE Holdingsは、RPAを軸として業務効率化を支援するDX推進事業と、人材能力の向上や組織力の強化を図る教育研修事業を展開しています。
今回の出資を通じ、未上場ベンチャー企業の成長支援に向けた連携を進めていきます。
近年、多岐にわたる社会課題が深刻化しています。これに対処するには、政府・自治体・各種団体だけでなく、ビジネス界が積極的に取り組むことが求められています。
スタートアップ企業はその柔軟な運動力と、新たな挑戦を恐れない姿勢によって、革新的なアイデアを生み出す存在です。
しかしながら、日本は他国と比較して新規事業の創業率が低く、さらにユニコーン企業(10億ドル以上の評価を持つ新興企業)の数も少ないという課題を抱えています。
同時に、スタートアップ企業の成長に欠かせない資金調達環境も未だ整備されているとは言い難い状況にあります。
FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングや未上場株式のセカンダリーマーケットを通じて、スタートアップの資金調達や資金流動性の課題解決を目指しています。
また、提供している「FUNDOOR」を通じて、スタートアップ企業の株主管理や株主総会、財務管理などを支援し、成長のサポートも行っています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | FCE Holdings FUNDINNO クラウドファンディング スタートアップ ベンチャー マーケティング 支援 未上場企業 株式会社 株式投資 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月7日、PicoCELA株式会社は、エクシオグループ株式会社と、資本・業務提携契約を締結したことを発表しました。 PicoCELAは無線通信に関する特許技術を活用した無線通信製品の販売・ソ…
2023年10月11日、株式会社Opt Fitは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Opt Fitは、フィットネスジム専用AI画像解析サービス「GYMDX(ジムディーエックス)」や…
2023年5月31日、霞ヶ関キャピタル株式会社は、サステナビリティ・リンク・ファイナンスフレームワークに基づいた資金調達を実施したことを発表しました。 今回の借り入れ資金は運転資金に充当されます。 霞…
2024年9月30日、株式会社デジライズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、GMOインターネットグループ株式会社です。 デジライズは、AI研修(動画学習+ワークショップ)「法人リスキ…
2023年7月12日、DAC-NOTE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 DAC-NOTEは、インフラ点検現場に特化したタブレットCADアプリ「DAC-NOTE」を開発・提供しています…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…