注目のスタートアップ

AIを活用した3Dデジタルコンテンツ制作サービスを提供する「bestat」が8,000万円調達

company

2023年8月18日、bestat株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

bestatは、AIを活用し3Dデジタルコンテンツを制作するサービスを提供しています。

3D画像処理をコアテクノロジーに、独自のライブラリをクラウド化する技術力を有し、3Dデジタルコンテンツを社内において一気通貫で制作できるシステムを保有しています。

3Dモデルを早く・簡単・高品質・大量に活用できる社会の実現を目指しています。

今回の資金は、採用、マーケティング、広報の強化に充当する予定です。


3Dモデルは、VR(仮想現実)などの新たなテクノロジーの隆盛により、近年さらにニーズが高まっています。

たとえばファッションの分野では、ファッションECにおいて、オンラインでも試着ができるバーチャル試着サービスが試されていますが、高品質なバーチャル試着サービスの実現には高品質なファッションアイテムの3Dモデルが必要となります。

ほかにも不動産の領域では、現地の住宅展示場に行かなくても複数の住宅を比較検討できるVRの住宅展示場が展開されていますが、こちらも建物そのものや、家具・インテリアの3Dモデルを必要とします。

一方、これら3Dモデルの制作は高いコストと時間がかかることが課題となっており、手軽に参入できる領域ではありません。

そこでbestatは、3D画像処理をコアテクノロジーに、高品質な3Dデジタルコンテンツを、簡単に・大量につくることができる3Dデジタルコンテンツ制作サービスを展開しています。

事業の拡大には資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D 3DCG 3Dデジタルコンテンツ 3Dモデル AI bestat コンテンツ コンテンツ制作 デジタル デジタルコンテンツ 制作 株式会社 活用 画像処理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

子育てで利用する場所に特化した地図アプリを運営する「iiba」が1.5億円調達
2025年4月3日、株式会社iibaは、総額1億5000万円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.3億円を突破しています。 子育てで利用する場所に特化した地図アプリ「iib…
デジタルiPS技術により神経難病の早期診断支援・病態予測を目指す「タイムプレ」が7,000万円調達
2023年2月1日、タイムプレ株式会社は、7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 タイムプレは、デジタル技術と患者iPS細胞を融合させた「デジタルiPS技術」により、神経難病の早期診断…
遊びの予約サイト「アソビュー!」や観光・レジャー・文化施設向けDXソリューション「ウラカタシリーズ」を手がける「アソビュー」が15億円調達
2023年7月12日、アソビュー株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アソビューは、遊びの予約サイト「アソビュー!」や、体験ギフト販売サイト「アソビュー!ギフト」、レジャ…
ノーコード型製品開発プラットフォーム「PRISM」を開発・提供する「Things」が2.2億円調達
2023年3月15日、株式会社Thingsは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thingsは、ノーコード型製品開発プラットフォーム「PRISM」を開発・提供しています。…
「FRDジャパン」が資金調達へ さらに千葉県富津市にサーモントラウト陸上養殖商業プラントを建設
2023年7月20日、株式会社FRDジャパンは、千葉県富津市においてサーモントラウト陸上養殖商業プラントを建設することを決定したことを発表しました。 また、第三者割当増資と、ブルーサステナビリティファ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集