創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月8日閉鎖循環式陸上養殖システムを展開する「ARK」に商船三井CVC「MOL PLUS」が出資
2023年8月7日、株式会社MOL PLUSは、株式会社ARKに出資を決定したことを発表しました。
ARKは、閉鎖循環式陸上養殖システムの設計・開発・製造などを手がけています。
ARKの養殖システムは、既存の大規模養殖システムとは異なり、小規模な投資と運用で分散型の水産養殖を始められるシステムです。
車1台分のスペースがあれば設置・稼働が可能であること、再生可能エネルギーを活用しオフグリッドでの稼働が可能であることを特徴としています。
ハードウェアに加え、養殖事業に必要となるリモート管理アプリケーションや、資材・種苗の提供サービスも行う予定です。
MOL PLUSは、商船三井のCVCです。今回の出資により、小型・分散型陸上養殖のグローバル社会実装や、MOLグループのアセット活用(船上・港湾・その他不動産)推進において、海運業の立場から貢献します。
世界的な人口増加に伴い、水産資源の需要は増加しています。一方で、乱獲による資源の減少や枯渇が懸念され、水産養殖の重要性が高まっています。
しかし、海を利用する海面養殖は適している場所には限りがあり、環境汚染や高い環境負荷が問題視されています。
そこで注目されているのが陸上養殖です。陸上養殖とは、陸上に人工的につくった環境で魚介類の養殖を行う方法です。
閉鎖循環式の陸上養殖システムは、飼育水を濾過システムによって浄化し、循環させてくり返し利用することを特徴とするシステムです。この養殖のメリットは、環境汚染を引き起こさない、どのような環境でも養殖が可能、細菌・ウイルスなどの混入を防ぎ健康な魚を育てられる、輸送コスト・人件費削減できるといったことが挙げられます。
とくにどのような環境でも養殖が可能という点は大きく、世界中で陸上養殖に関する技術開発が進められています。
ARKの養殖システムは、小規模かつ分散型であることが特徴です。この特徴は、どこでも養殖が可能であるという陸上養殖とシナジーがあります。たとえば、都市・街中においても水産養殖を行い、その新鮮な生産物を輸送コストをかけずに飲食店で利用するといったことが可能となるでしょう。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ARK MOL PLUS オフグリッド システム 再生可能エネルギー 分散型養殖 商船三井 小規模 循環 株式会社 水産養殖 閉鎖循環式陸上養殖システム 陸上養殖プラント 養殖 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月15日、株式会社アビックシステムは、株式会社だんきちに出資し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アビックシステムは、システム開発事業・IT基盤ソリューション事業、ビジネスソ…
2023年6月14日、ル・アンジェ株式会社は、りそな銀行を引受先とする第1回無担保社債「SDGs推進私募債」を発行したことを発表しました。また、選定寄付先は「公益財団法人 日本ユニセフ協会」に決定して…
2022年12月19日、株式会社レボーンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、エステー株式会社などです。 レボーンは、においセンサー「Obre」や、においセンサーで測定したセンシングデ…
2021年11月11日、AironWorks株式会社は、総額約9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 イスラエル国防軍のUnit 8200出身エンジニアが開発した最先端テクノロジーを用…
2024年7月30日、株式会社クオトミーは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クオトミーは、外科系医療者のためのスマート手術台帳「OpeOne(オペワン)」を開発・提供しています。 …
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…