創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月4日不動産ビッグデータサービスを展開する「TRUSTART」が4.5億円調達

2023年8月2日、TRUSTART株式会社は、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
TRUSTARTは、不動産ビッグデータの提供とマーケティング施策の実行支援などを行う「R.E.DATA(リデータ)」や、建物情報にフォーカスした「R.E.DATA建物」、特定の条件に該当する登記異動情報(差押えなど)を毎月提供する「R.E.DATA定期便」、特定の不動産に対して登記異動が生じたことを毎月通知する「R.E.DATAモニタリング」、最短当日の不動産調査サービス「R.E.SEARCH」を提供しています。
インターネット上に存在しない、役所や現地のみに存在するアナログな不動産データを中心にビッグデータを形成し、不動産・金融・リユース・士業など、幅広い法人顧客のマーケティングに関する課題を解決しています。
また今回、クラウド型のSaaSプロダクト「R.E.DATA Plus」のリリースも発表しています。
「R.E.DATA Plus」は、不動産ビッグデータを搭載したクラウド型のSaaSプロダクトです。不動産の異動情報から登記データを取得し、新規顧客獲得や既存顧客プロファイリングに活用できます。
TRUSTARTが保有する不動産ビッグデータやセグメンテーション(求める情報を抽出するための条件)の知見などすべてを搭載し、ユーザーの課題解決に必要となるデータをシームレスに提供する不動産ビッグデータプラットフォームへの成長を目指しています。
今回の資金は、「R.E.DATA Plus」の開発、人材採用、アナログ不動産情報のデータ化範囲の拡大などに充当します。
不動産や土地は、ビジネスや生活の基盤となる存在です。そのため、取得・相続・売却といった情報からは、その持ち主などが何をしたのか、あるいは何をしようとしているのかといったことを推察することができます。
一方で、不動産情報の多くは、不動産業界内でしか流通・活用されていないものも多いほか、オープンな情報であっても、役所・法務局・現地などにしか存在しておらず、データとして活用することが困難なものも多くあります。
TRUSTARTはこうした情報を収集し、不動産ビッグデータを形成し、法人顧客のマーケティングに関する課題解決に貢献しています。
たとえば、不動産を相続した人は、空き家の活用・解体、生前整理・遺品整理、相続対策などの悩みを抱えている可能性があります。そのため、相続が発生した顧客に対し、不動産の売却や不用品の買取・処分を提案するダイレクトメールを送付するなど、ピンポイントなマーケティングを実施することが可能となります。
TRUSTART株式会社のコメント
このニュースを受けまして、TRUSTART株式会社 代表取締役 大江洋治郎氏よりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
人材採用、システム開発等に資金投下します。
・今後の展望を教えてください。
不動産に関するあらゆる情報をデータ化して収集していこうと考えております。
・読者へのメッセージをお願いします。
まだまだアナログな不動産業界を人とデータの力で変革していきます。
AI技術の発展により、ビッグデータの活用が進んでいます。またデータ分析の効果を最大化させるには、データ活用を前提とした業務環境を整えることも重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、新たな時代に対応した環境を整備するには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | R.E.DATA R.E.DATA Plus R.E.SEARCH SaaS TRUSTART アナログ データ ビッグデータ マーケティング リデータ 不動産 不動産ビッグデータ 建物 情報 支援 施策 株式会社 登記 登記異動 調査 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年6月2日、株式会社MONO Technologiesは、日本初の出品代行マッチング・プラットフォーム「マカセル」を2020年6月2日から開始したことを発表しました。 「マカセル」は、フリマ・…
2020年10月8日、株式会社電脳交通は、総額5億円の資金調達を発表しました。 タクシー事業者向けに、クラウド型配車システムと配車センター・サービスを提供しています。 従来の配車(無線)システムは高額…
2020年7月2日、株式会社フレンバシーは、資金調達を実施したことを発表しました。 プラントベース食品(植物性食品)のオンライン・マーケットプレイス「Vegewel Marché(ベジウェル マルシェ…
2020年1月27日、株式会社フロンティアパートナーズは、「案件紹介サービス」をリリースしたことを発表しました。 病気やケガ、育児や介護の時にも収入を確保できる、フリーランス向けのサービスです。 利用…
2022年1月19日、株式会社ASTINAは、総額約3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 作業自動化トータルソリューションパッケージ「OKIKAE」や、IoTデバイス開発・コンサ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…