注目のスタートアップ

船の自動運転技術を開発する「エイトノット」が「セイカダイヤエンジン」と資本業務提携

company

2023年8月1日、株式会社エイトノットは、セイカダイヤエンジン株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

エイトノットは、自動操船アシストと将来的に無人航行を可能にする小型船舶向け自律航行プラットフォーム「エイトノットAI CAPTAIN」や、その関連製品の開発・提供を行っています。

「エイトノットAI CAPTAIN」は、全自動で安全航行を実現する小型船舶向けの自律航行プラットフォームです。

数クリックでAIが自動で最適なルートを設定するほか、センサーによって障害物・他船を検出しAIによって自動で危険を回避したり、自動で離岸・着岸を行うことができます。

既存の小型船舶でも改造・センサー機器を追加することで自動航行を実現できます。

セイカダイヤエンジンは、三菱重工エンジン&ターボチャージャ製舶用エンジンの国内総代理店として事業を展開しています。

セイカダイヤエンジンとの協業により、自律航行プラットフォーム「エイトノット AI CAPTAIN」を中心としたさまざまな次世代ソリューションの提案を行っていきます。


自動車の自動運転やドローンの自律航行など、さまざまな領域で自動運転技術が活用されています。

自動車などの自立化・自動化の技術は、走行にあたっての省力化と安全性の向上につながることから、少子高齢化によって高齢者の増加と人手不足が進む国内において重要な技術として開発が推進されています。

日本は四方を海に囲まれた島国であり、船は沿岸地域や離島において重要な移動手段のひとつです。一方で近年は、人手不足や高齢化によって船員が不足しており、沿岸地域や離島における船という交通インフラが失われてしまうことが懸念されています。

そこで注目されているのが、船舶の自動航行技術です。

単純な自動操舵だけであれば以前から実用化されてはいましたが、多くの船舶が行き交う領域では慎重な航行をしなくてはならないほか、海上にある漁具や流木などの障害物を避けたりといった複雑な航行が求められます。

エイトノットは、こうした高度な自動航行を実現するプラットフォームの提供により、船舶の課題解決を目指しています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI キャプテン エイトノット エイトノットAI CAPTAIN セイカダイヤエンジン 株式会社 水上 海上 自動航行 自動航行プラットフォーム 自動運転技術 船舶 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

SDGs人材マッチングアプリを運営する「ソーシャス」が資金調達
2023年4月27日、ソーシャス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ソーシャスは、SDGs人材マッチングアプリを運営しています。 SDGsプロジェクト(NPO、ソーシャルビジネス、公共…
【3/30開催】オンラインセミナー「中小企業だからこそ、話題の人的資本経営が求められる」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するオンラインセミナー「中小企業だからこそ、話題の人的資本経営が求められる」が開催されます。 中小企業における「人的資本経営」を推進するメリットはなにか、どのような恩…
不動産会社向けに物件写真データを軸としたBPaaSプラットフォームを運営する「Live Search」が資金調達
2024年11月26日、株式会社Live Searchは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は7億円超となりました。 Live Searchは、物件撮影・間取り図…
太陽光発電投資ファンドの「ゼック」とドイツのVPP事業者「in.power」の合併会社「ZECPOWER」が始動
2020年12月4日、株式会社ゼックは、in.power GmbHとの合併で今年新たに設立した株式会社ZECPOWERが始動したことを発表しました。 ゼックは、太陽光発電投資ファンド事業を展開していま…
貯蓄・投資・保険・お金に関するアドバイスを提供する金融サービスを展開する「Habitto」が18億円調達
2024年11月27日、株式会社Habittoは、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Habittoは、貯蓄・投資・保険・お金に関するアドバイスを提供する金融プラットフォーム「Hab…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集