「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」

subsidy

公益財団法人日本デザインナンバー財団は、令和5年度「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」について発表しました。

日本デザインナンバー財団が寄付金を基に、地方版図柄入りナンバープレートの導入地域において、交通改善・観光振興等に資する取り組みの支援を行うものです。

対象事業

地方版図柄入りナンバープレート導入地域において実施される次に掲げる事業であって、協議会が選定した事業とし、事業の期間が単年度もしくは、複数年度にわたる事業を対象とします。

公共交通機関等のバリアフリー化に資する事業

(事業の例)
・ノンステップバス、リフト付きバス、ユニバーサルデザインタクシーの普及
・移動支援のための福祉車両の購入
・観光地設備のバリアフリー化に係る取り組み など

公共交通の輸送の円滑化、輸送力の強化に資する事業

(事業の例)
・連節バス、バス専用道等を組み合わせて、公共交通の速達性・定時性の確保や輸送能力の増大を可能とするBRT(Bus Rapid Transit)の普及
・イベント等における臨時バスの運行、周遊パスの発行 など

公共交通機関等の利便性の向上・観光旅行客の受入れ体制の強化に資する事業

(事業の例)
・外国人旅行客等が公共交通の移動中でも交通情報の円滑な収集が可能となるバスやタクシー等の車内、乗降場所への無料公衆無線(Wi-Fi)の設置
・多言語対応のタクシー配車アプリの普及等
・バス停留所等の整備
・二次交通が不便な地域におけるレンタサイクルの普及促進(自転車導入やサイクルラック設置費用等)
・MaaS等の導入における実証実験等
・観光スポットでのゴミ拾いや落書き消し等の環境保全・美化活動
・観光情報の広報・PR
・観光促進に係る取り組み
・観光客誘客に関する取り組み
・観光イベントや誘客キャンペーンの開催に関する事業 など

次世代自動車の普及に資する事業

(事業の例)
・交通事故の削減等の抜本的な改善効果が期待される自動走行システム等の新たな自動車技術の導入に資する事業
・自動車分野における省エネ対策、地球温暖化対策、大気汚染対策に資する燃料電池自動車等の普及に資する事業 など

自動車等による交通事故防止対策、被害者救済対策に資する事業

(事業の例)
・交通遺児一時金等
・交通安全の広報・啓発
・交通安全に資する路灯や防犯カメラの設置・修理
・交通安全施設(カーブミラー、ガードレール、区画線等)、横断歩道及び周辺等への事故防止柵等の設置
・バスやタクシー等の公共交通事業者に対するドライブレコーダーやバックモニターの設置 など

公共交通機関等の維持確保に資する事業

(事業の例)
・過疎地域における地域交通の確保や、公共交通の利用促進のための広報・啓発などの環境づくり
・駅、空港からのバスや観光タクシー等の二次交通の利用促進
・公共交通の運転士の人材確保 など

街づくりに資する事業

(事業の例)
・無電柱化など、道路環境の整備に係る事業
・まちづくりに係る事業
・景観の観点からの野立広告物の撤去に係る事業 など

観光施設・拠点等の保全・整備に資する事業

(事業の例)
・観光施設や観光拠点の維持・保全に係る取り組み など

その他、上記事業と一体となって利用者利便の向上、公共の福祉に資する事業

申請期間

2023年7月20日(木)から2023年8月31日(木)まで


公益財団法人日本デザインナンバー財団は、自動車のナンバープレートの活用を通じ、交通の利便性・安全性の向上に関する事業、まちづくり・観光に関する事業、社会福祉・教育・文化・体育・国際交流・環境の保全の増進を目的とする事業に対する支援を行い、さらにこれらの事業の振興を図り、公共の福祉の増進に資することを目的として設立された法人です。

国土交通省は、2017年から「図柄入りナンバープレート」の交付を開始しています。デザインの入ったナンバープレーを望む人は、交付料金に加え、1,000円以上の寄附を行うことでフルカラー版を選択できます。

日本デザインナンバー財団はこの寄附金を活用し、さまざまな事業の支援を行っています。

「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」は、交通改善・観光振興などの取り組みを対象とした助成金です。

交通は「まち」の活性化にとって重要な要素であり、地域課題の解決にとっても中心となる存在です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 交通 公益財団法人 助成金 地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業 日本デザインナンバー財団 補助金 観光
詳細はこちら

Ⅰ 地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業(令和5年度)

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

2022年1月以降の「雇用調整助成金」・「休業支援金」の特例措置等について
厚生労働省は、「令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等」について発表しました。 新型コロナウイルス感染症に係る「雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金」、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給…
【東京都】令和6年度「中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金」
東京都は、2024年度「中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金」について発表しました。 中小企業における外国人従業員の定着を促進するとともに、ウクライナ避難民の就労を後押しするため、外国人従業…
令和6年度第2回「事業承継支援助成金」
令和6年度第2回「事業承継支援助成金」のご案内です。 事業承継、経営改善を実施する過程において活用する外部専門家等に委託して行う取り組みに対し、その経費の一部を助成することにより、都内中小企業の持続的…
「働き方改革推進支援助成金」交付申請期限が12/28に延長
「働き方改革推進支援助成金」のご案内です。 生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業を支援する事業主団体に対して助成するものであり、中小企業における労働時間の設定…
【東京都】「デジタルツール導入促進緊急支援事業」建設業・運輸業のデジタルツール導入を最大100万円支援
令和6年度「デジタルツール導入促進緊急支援事業」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支援事業です。 建設業・運輸業に該当する都内中小企業等の、新たに導入するデジタルツール購入に…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集