創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月27日製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」の開発などを行う「LIGHTz」と「豊田通商」が資本業務提携

2023年7月26日、株式会社LIGHTzは、豊田通商株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。
LIGHTzは、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)や、ものづくり品質向上サービス「Indst Park」を開発・提供しています。
また、豊田通商と共同で、製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter(ブループリンター)」の開発・事業化を進めています。
「blooplinter」は、エンジニアリングチェーン上の各工程における人や、部門に蓄積されたナレッジ、ノウハウを3D図面上の特徴形状に紐づけてデータベース化し、デジタル空間上でフロントローディングを支援するプラットフォームです。
今回の提携により、研究開発・生産などの各部門でのシナジー効果を実現します。また、「blooplinter」などの開発を加速します。
ナレッジ(有益な知識・経験・ノウハウなど)の共有は、組織にとって重要な取り組みのひとつです。
もしナレッジが共有できていなければ、企業・組織においてさまざまな問題や損失が発生します。
具体的な問題としては、ノウハウを持った人材の退職・休職に伴うノウハウの喪失、過去に調べた物事の再調査による生産性の低下、業務の属人化に伴う引き継ぎの難しさなどが挙げられます。
製造業では職人が保有するスキルが大きな財産のひとつなっています。しかし近年は、人手不足によってスキルの継承が困難となってきており、各企業においてノウハウ・スキルが失われてしまうという危機が迫ってきています。
LIGHTzが豊田通商と開発している「blooplinter」は、3Dモデルを登録することで、過去の実績から類似形状を検索し、成立条件を確認しながら設計を進められるシステムです。
通常のナレッジマネジメントでは、3Dデータとナレッジは別々で管理することになるため、ノウハウ自体が属人的なものになってしまうという課題がありました。しかし「blooplinter」は、3Dデータにナレッジを紐づけて一元管理することで、製造業におけるナレッジ活用を実現します。
事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3D blooplinter DX LIGHTz エンジニア ツール データベース化 ナレッジ ナレッジマネジメント ノウハウ プラットフォーム ブループリンター フロントローディング ものづくり ものづくりコネクト 中小製造業 図面 株式会社 蓄積 製造業 豊田通商 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月19日、株式会社ライトマークスは、1億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、本田圭佑氏が手がける個人ファンド「KSK Angel Fund LLC」です。 ライトマーク…
2022年5月24日、株式会社糖鎖工学研究所は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都中央信用金庫と中信ベンチャーキャピタル株式会社が設立した「中信ベンチャー・投資ファンド6号投資事業…
2019年7月16日、株式会社SmartHRの子会社である株式会社SmartMeetingは、「SmartMeeting」を公開し、クローズドβ版の事前登録を開始したこと発表しました。 「SmartM…
2021年1月12日、株式会社ToposWareは、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ミロク情報サービスです。 高度な情報セキュリティを必要とする行政機…
2022年6月29日、アクプランタ株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アクプランタは、植物をさまざまな環境ストレスから守るバイオスティミュラント資材を開発していま…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…