
飲食店のオールインワンシステム「Mmenu」を提供する「Mmenu Japan」が資金調達

2023年7月4日、株式会社Mmenu Japanは、資金調達を実施したことを発表しました。
Mmenu Japanは、飲食店のオールインワンシステム「Mmenu」を開発・提供しています。
セルフオーダーから、決済、マーケティングまでを行える飲食店向けのオールインワンシステムです。
さまざまな業界で人手不足が深刻化し、業務効率化・省人化を実現するためのデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が高まっています。
飲食店は人手不足が深刻だったところにコロナ禍による打撃があり、コロナ禍が落ち着きつつある現在においても人手を取り戻すことに苦慮しているという状況にあります。
そのため飲食店においては、規模の大小によらず、デジタル化による業務効率化・省人化・自動化のニーズが高まっています。
たとえば、コロナ禍では非接触のサービス提供を実現するため、スマートフォンなどから注文・決済ができるモバイルオーダーの導入などが進みました。
モバイルオーダーは、ホールスタッフによる注文の聞き取りを削減し、さらに注文ミスをなくすことができるため、多くの飲食店の業務効率化に寄与します。
ほかにも飲食店ではデジタルマーケティングの重要性が高まっています。
これまでの飲食店の集客は人の流れが多い場所に店舗を構えることが重要だったのですが、近年はSNSなどで検索してから店舗を決める顧客が増加しているため、立地ではなくデジタルマーケティング・Webマーケティングが重要となっています。
シリーズ累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食に特化した別冊「飲食開業手帳」では、出店に関するノウハウや、資金繰りの改善方法、スタッフの採用・教育など、飲食店の開業に必要なノウハウを提供しています。
また、事業の拡大のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Mmenu Mmenu Japan オーダー オールインワン システム セルフオーダー セルフ会計 マーケティング モバイルオーダー 株式会社 決済 注文 資金調達 飲食店 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年4月21日、株式会社HACARUSは、G4と戦略的パートナーシップを締結し、台湾市場に参入することを発表しました。 G4は、台湾・台北に拠点を構え、産業用画像処理サービスを提供しています。 …
welp株式会社は、「Ainote(アイノテ)」事業を開始することを発表しました。 「Ainote」は、雇用調整と人材調達の両立を”労働者の在籍出向”により実現するサービスです。 このサービスを利用す…
2022年3月2日、Scalably株式会社は、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 誰かが発信するエコシステム情報を、届けたい人々に伝え続けるための自動化プラットフォーム「Ec…
2021年2月15日、EAGLYS株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 秘密計算を中心としたセキュア・コンピューティング技術によりデータを秘匿化したまま共有・検索・分析やA…
2023年10月12日、株式会社岩谷技研は、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 岩谷技研は、気球による宇宙遊覧を目指し、高高度ガス気球と気密キャビンを設計・開発・製造してい…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
ビジネスを加速させるために必要な法人向けパソコン!必要な要件や選び方のポイント
-
経理担当者の負担を軽減する3つの方法とは?
-
ビジネス購買、使ってみたらどうだった?リアルな声をご紹介!
-
決裁者・経営者からのアポ獲得にはECApoがおすすめ!ワンクリックで商談獲得
-
2023年インボイス制度のスタートでさらに事務が複雑化!?
-
効果的かつ効率良く店舗をアピールできるサインメディア活用のすすめ
-
BIJIN&Co. 田中慎也|エンタメ業界をアップデート!「クラウドキャスティング」で実現する未来のキャスティングビジネス
-
Thinkings 吉田崇|企業の採用活動を成功に導く!採用管理システム「sonar ATS」で目指す人材採用の変革とHRテックの発展
-
社会保険労務士 榊 裕葵|まだエクセルで管理していませんか。クラウド勤怠管理ツールの選択基準を教えます!【榊氏連載その1】
-
渋谷区長 長谷部 健|【第一回】博報堂出身の新区長、ベンチャーの街渋谷からの挑戦
-
GE流、スタートアップで活かせる仕事術
-
シェアダイン 井出 有希|出張シェフサービスから、国内最大規模の「調理人キャリアプラットフォーム」へ