注目のスタートアップ

転職・副業プラットフォーム「gigbase」を運営する「ギグベース」が不動産業界向けDXサービスを展開する「Casa」と資本業務提携

company

2023年6月12日、ギグベース株式会社は、株式会社Casaと、資本業務提携を締結したことを発表しました。

ギグベースは、スキルを起点に企業とつながる転職・副業プラットフォーム「gigbase」、全国の人材を活用して不動産業の現地作業の業務効率化を支援する「ギグベース不動産ソリューション」を運営しています。

Casaは、不動産の領域において、保証サービス・入居者専用アプリ「入居者カフェ」・入居者相談窓口などの入居者向けサービス、賃貸オーナー向けに賃貸経営を総合的にサポートする「家主ダイレクト」、不動産会社向け業務効率化ソリューション「Casa WEB」などを展開しています。

今回の提携により、両社が持つノウハウ・技術・サービスなどを組み合わせ、不動産会社・不動産オーナーの業務負担やコストの軽減を可能にし、入居者サービスの拡充と入居者満足度の向上に貢献します。


不動産賃貸では、建物・物件の品質を保つことが入居者の満足度向上につながるため、定期的なメンテナンス業務は重要な業務のひとつとなっています。

しかし不動産管理におけるメンテナンス業務は、共用部の清掃や巡回など短時間の業務ではあるものの、現地に向かうための移動を必要とします。そのため実務内容に比べてコストがかかることが不動産管理会社やオーナーにとって課題となっています。

近年、この課題を解決するものとして、不動産管理の領域でギグワーカーなどを活用したサービスが登場しています。

ほかにも不動産管理では、清掃・巡回などのメンテナンス業務以外にも、入居者のトラブルを解決したり、退去の立会、退去後の物件の確認・報告、写真・動画撮影、物件情報の取得など、さまざまな現地での作業が必要となります。

ギグベースは、こうした現地作業を効率化するため、「ギグベース不動産ソリューション」を展開しています。

創業期はリソースが足りないケースが多く存在します。そこで活用できるのがアウトソーシングサービスです。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

また、「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Casa DX gigbase ギグベース ギグベース不動産ソリューション サポート 不動産 不動産会社 人材 副業 株式会社 業務効率化 現地作業 現地調査 経営 賃貸 資本業務提携 転職
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」などを手がける「フォワード」が1.2億円調達
2024年5月22日、株式会社フォワードは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」のβ版をローンチした…
共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」展開の「シェアビレッジ」が資金調達
2021年12月22日、シェアビレッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社インクワイア、株式会社MAKOTO、特定非営利活動法人ミラツクとパートナーシップを締結したことも…
シェアオフィス「VENTURE MAFIA」展開の「AND SPACE」が1億円調達
2022年10月3日、株式会社AND SPACEは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AND SPACEは、シェアオフィス「VENTURE MAFIA」を展開しています。 高いデザイ…
電子チケット販売サービス「TIGET」などを展開する「grabss」が3億円調達
2023年4月18日、株式会社grabssは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 grabssは、電子チケット販売サービス「TIGET(チゲット)」や、インターネット無料通話サービス…
分光分析を用いた調剤支援装置を開発する「ウィズレイ」が資金調達
2022年2月4日、株式会社ウィズレイは、資金調達を実施したことを発表しました。 2019年7月に設立された就実大学発ベンチャーです。 分光分析によって医薬品を識別できる装置を開発しています。 これに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集