「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」2次公募

subsidy

一般社団法人環境共創イニシアティブは、令和4年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」の2次公募について発表しました。

法人・個人事業主の省エネルギー対策(「先進設備・システム」「オーダーメイド型設備」「EMS機器」の導入)を支援します。

「先進事業」
事業要件:資源エネルギー庁に設置された「先進的な省エネ技術等に係る技術評価委員会」において決定した審査項目に則り、SIIが設置した外部審査委員会で審査・採択した先進設備・システムへ更新等する事業
補助金:上限15億円/年度・経費の2/3以内(非化石化は、上限20億円/年度)

「オーダーメイド型事業」
事業要件:機械設計が伴う設備または事業者の使用目的や用途に合わせて設計・製造する設備等(オーダーメイド型設備)へ更新等する事業
補助金:上限15億円/年度・経費の1/2以内(非化石化は、上限20億円/年度)

「エネルギー需要最適化対策事業」
事業要件:SIIに登録されたエネマネ事業者と「エネルギー管理支援サービス」を契約し、 SIIに登録されたEMSを用いて、より効果的に省エネルギー化を図る事業
補助金:上限1億円/年度・1/2以内

「公募期間」
2023年5月25日(木)~6月30日(金)


地球温暖化は、地球の平均気温が長期的に上昇する現象です。温室効果ガスの排出が主な原因とされており、すでに地球温暖化の影響がさまざまな形で現れています。

地球温暖化が進むと、気候変動が起こり、異常気象や海面上昇などの被害が拡大する可能性があります。また、農作物の生育に悪影響を与え、食料不足や水不足などの問題を引き起こす恐れもあります。

地球温暖化を食い止めるためには、温室効果ガスの排出量を削減する必要があります。そのためには、再生可能エネルギーの導入や省エネの推進など、さまざまな対策が必要です。

企業は、地球温暖化対策の一環として、省エネルギーに資する機器やシステムを導入することが重要です。また省エネルギー機器の導入などは、エネルギー価格の高騰への対策としても機能します。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

また、シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「創業手帳」や、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ EMS システム 助成金 省エネルギー 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業 補助金
詳細はこちら

令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和4年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)」
一般財団法人環境優良社普及機構は、令和4年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)」について発表しました。 荷量の限られる過疎地域等において…
「ピアラベンチャーズ」が採用管理システム「採用一括かんりくん」を提供する「HRクラウド」に出資
2023年3月8日、株式会社ピアラは、連結子会社である株式会社ピアラベンチャーズが運営するファンドにおいて、HRクラウド株式会社に投資を実行いたしました。 HRクラウドは、クラウド型採用管理システム(…
公共制度・補助金の認知・申請を簡単にするチャットサービス提供の「Civichat」が1,500万円調達
2021年5月25日、株式会社Civichatは、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 公共制度を行使する際に障壁になる認知や申請の手間などの手続きを簡素化する、LINE@上のサービ…
「中小企業省力化投資補助金」の「製品カタログ」「製品カテゴリ」「申請における留意事項」が更新
2024年11月26日、「中小企業省力化投資補助金」における「製品カタログ」「製品カテゴリ」「申請における留意事項」が更新されました。 2024年11月26日時点で、36件の製品カテゴリが登録されてい…
【最大300万円補助】「中小企業等海外展開支援事業費補助金(令和6年度 海外権利化支援事業)」
特許庁補助金「中小企業等海外展開支援事業費補助金(令和6年度 海外権利化支援事業)」のご案内です。 海外への事業展開等を計画している中小企業等に対して、海外における発明、実用新案、意匠または商標の権利…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集