注目のスタートアップ

キャンプ場や宿泊施設の開発・運営などを手がける「R.project」が不動産の保有賃貸業・投資開発事業を展開する「ヒューリック」と資本業務提携

company

2023年5月31日、株式会社R.projectは、ヒューリック株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

R.projectは、遊休施設を活用した合宿事業、子会社である株式会社Recampによるキャンプ場運営事業、キャンプ場成長支援プラットフォーム「なっぷ」事業、官民連携アウトドアコンサルティング事業、子会社である株式会社HEROによるBBQ事業、インターナショナルスクール事業などを手がけています。

ヒューリックは、不動産の保有賃貸業、投資開発事業を展開しており、近年新規事業領域の取り組みを強化しています。

今回の提携により、ヒューリックが注力するこども教育事業とシナジーの期待できるアウトドア事業において取り組むほか、既存のキャンプ場施設のバリューアップなどにも取り組みます。


キャンプをはじめとしたアウトドア市場は、2012年頃から成長を見せ始めています。

さらにコロナ禍では密を避けられるレジャーとしてキャンプの注目が高まり、日本オートキャンプ協会「オートキャンプ白書2022」によると、2021年におけるキャンプ場の平均稼働率は、20.4%と過去最高の稼働率となりました。

アウトドアを活用した宿泊施設においては、合宿施設としての付加価値向上を図る例があります。

合宿施設は、学生や企業の合宿としての利用を想定した総合的な宿泊施設であり、グラウンドやテニスコートなどのスポーツを行える設備などを備えていることを特徴としています。

各自治体が直接運営する公共施設としての合宿施設も全国には多数存在していますが、老朽化の問題、自治体のリソースの問題などによって有効的に活用できなくなってきているケースも増えています。

こうした公共施設を有効活用するため、企業が付加価値をつけて再生させるというプロジェクトも増加しています。

R.projectは、こうした公共施設などを受け継ぎ、合宿施設や宿泊施設として再生させるプロジェクトなどを手がけています。

SDGsの推進や新型コロナなどの環境の変化により、消費者のニーズも大きく変化しています。そのため、市場を分析することの重要性がさらに高まっています。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BBQ R.project Recamp アウトドア キャンプ キャンプ場 コンサルティング なっぷ ヒューリック レジャー 不動産 事業 官民連携 宿泊施設 展開 投資 株式会社 賃貸 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代型太陽電池を開発する「エネコートテクノロジーズ」が55億円調達
2024年7月18日、株式会社エネコートテクノロジーズは、総額55億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エネコートテクノロジーズは、京都大学化学研究所若宮淳志研究室の研究成果を実用化するため、…
東急不動産と鹿島建設による「旧九段会館」の保存・復原プロジェクト「九段会館テラス」が10/1に開業
東急不動産株式会社と鹿島建設株式会社による「九段会館テラス(KUDAN-KAIKAN TERRACE)」が2022年10月1日(土)に開業しました。 「九段会館テラス」は、登録有形文化財建造物である旧…
「見える」がん治療の実現を目指し放射性医薬品を開発する「リンクメッド」が20.5億円調達
2025年4月9日、リンクメッド株式会社は、総額20億5000万円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約47億円となります。 リンクメッドは、「革新的な「見える」がん治療」を…
1on1サポーター「Ando-san」や組織診断「イノベーション・サーベイ」を手がける「シンギュレイト」が3,200万円調達
2024年1月12日、株式会社シンギュレイトは、総額3,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シンギュレイトは、ピープルアナリティクスの技術をもとに、1on1での話し方・聴き方を可視化す…
NFTやDappの開発を通じNFTコンテンツエコシステムの構築を目指す「synschismo」が1,500万円調達
2022年5月10日、synschismo株式会社は、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 synschismoは、NFTやDapp(分散型アプリケーション)の開発を通じNFTコンテ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集