創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年5月30日「デジタルレシピ」がMAツール「Lステップ」を提供する「Maneql」にGPT-4を用いたAI開発を支援する「Catchy プロンプト」を提供

2023年5月30日、株式会社デジタルレシピは、株式会社Maneqlに対し、「Catchy プロンプト」の提供を開始したことを発表しました。
「Catchy プロンプト」は、月額50万円でGPT-4を用いたAI開発を支援するサービスです。
専属プロンプトエンジニアをアサインし、プロンプト、エンベッディングのサンプル作成から開発案件化までを伴走します。
Maneqlは、LINEと連携したマーケティングツール「Lステップ」を提供しています。
「Catchy プロンプト」は、カスタマーサポート業務におけるAI導入の実証実験で活用します。
OpenAI社のAIチャットボットChatGPTのベースとなっているGPTシリーズなど、大規模言語モデルが世界的に注目されています。
大規模言語モデルとは、従来の言語モデルよりも大規模なパラメーターを持つディープラーニングモデルのことです。高精度な自然文を生成できるほか、幅広いタスクを処理できるという最大の特徴を有しています。
たとえば、OpenAI社のAIチャットボットであるChatGPTは、自然な文章による質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなど、さまざまなタスクを高い精度で代替してくれます。
OpenAI社の大規模言語モデル(GPTシリーズ)はAPIとして提供されており、開発者は大規模言語モデルを活用したサービスの開発や、自社サービスへの組み込みなどを行うことができます。GPTシリーズは開発者に注目され、近年さまざまな大規模言語モデルを活用したサービスが登場しています。
一方、こうした大規模言語モデルをビジネスで活用するには、嘘の回答を行ったり情報を提供したりすること、特定のタスクなどに特化させるための学習・訓練が必要となるといった課題を解決する必要があります。
とくに学習・訓練については一定のノウハウが要求されるため、開発の際には外部から専門のエンジニアやチームをアサインすることも必要です。
AIは業務効率化にとっても重要な技術です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | AI Catchy プロンプト GPT-4 Lステップ Maneql MAツール デジタルレシピ マーケティングオートメーション 大規模言語モデル 生成AI 開発 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月14日、株式会社GINKANは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ココナラの子会社の株式会社ココナラスキルパートナーズが運用するCSP1号投資事業有限責任組合です…
2022年5月26日、株式会社ACESは、SOMPO Light Vortex株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ACESは、ヒトの認識・解析を行うHuman Sensing(…
2022年12月5日、SIMPLEX QUANTUM株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SIMPLEX QUANTUMは、握るだけで心拍を計測できるデバイス「心…
2023年8月22日、株式会社ボルテックスは、株式会社エイチと資本業務提携を締結したことを発表しました。 今回の提携により、エイチが提供する「叡知AI assist」のサービス群をベースにした「VOR…
2021年8月10日、株式会社Thirdverseは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VRメタバース実現のため、日米にある2つのスタジオにおいてVRゲームの企画開発を行っていま…
大久保の視点
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…