創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年5月29日キーワード検索・記事・YouTube動画の要約からTwitter投稿を自動化する「ZipNews」ベータ版がリリース

2023年5月29日、株式会社Agoraxaは、「ZipNews」のベータ版をリリースしたことを発表しました。
「ZipNews」は、OpenAI社の大規模言語モデルGPT-4を活用した自動記事作成・投稿システムです。
キーワードから記事を自動で取得する機能、指定されたURLの内容を要約する機能、YouTube動画の内容を要約する機能、要約した内容を自動でブログやTwitterに投稿する機能を備えています。
現在、ベータ版として限定的なユーザーのみ利用でき、フィードバックを収集してサービスを改善する方針です。
Agoraxaは、Web3関連事業やシステム開発・Web制作事業などを手がけています。
OpenAI社のAIチャットボットChatGPTのベースとなっているGPTシリーズなど、大規模言語モデルが世界的に注目されています。
大規模言語モデルとは、従来の言語モデルよりも大規模なパラメーターを持つディープラーニングモデルのことであり、幅広いタスクを処理できるという特徴があります。
たとえば、OpenAI社のAIチャットボットであるChatGPTは、自然な文章による質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなど、さまざまなタスクを高い精度で代替してくれます。
OpenAI社の大規模言語モデルはAPIとして提供されており、開発者は大規模言語モデルを活用したサービスの開発や、自社サービスへの組み込みなどを行うことができます。そのため、近年次々と大規模言語モデルを活用したサービスが登場しているのです。
「ZipNews」は、OpenAI社の最新の大規模言語モデルGPT-4を活用し、記事・YouTube動画を要約して、まとめサイトやニュース系Twitterの運用を自動化するシステムです。
AIは業務効率化にとっても重要な技術です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | Agoraxa Generative AI GPT-4 OpenAI Twitter ZipNews ベータ版 リリース 動画 大規模言語モデル 株式会社 検索 生成AI 自動化 要約 記事 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年5月19日、シンクサイト株式会社は、総額28億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIが駆動するイメージ認識型高速セルソーティング技術を用いた治療・診断プラットフォームの…
2021年11月4日、株式会社CuboRexは、総額約7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ねこ車電動化キット「E-cat kit」や、電動クローラーユニット「CuGo」を開発・提供…
株式会社CAN EATは、「アレルギ一表作成代行サービス」を開始したことを発表しました。 「アレルギ一表作成代行サービス」は、飲食店向けのアレルギー表の作成を代行するサービスです。 手持ちのスマートフ…
2022年6月30日、株式会社クララオンラインは、資金調達を実施したことを発表しました。 クララオンラインは、クラウドソリューション事業・ビジネスコンサルティング事業や、グループ企業を通じ、シェアサイ…
2021年4月2日、株式会社ミライロは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 障害者の視点から、ユニバーサル・デザインのソリューション提供や、障害者手帳アプリ「ミライロID」を運営を行っ…
大久保の視点
2023年9月8日 (金)にグランドハイアット東京で、スタートアップワールドカップTOKYO REGIONAL 2023が開催された。 優勝者はアイリスの沖…
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…