注目のスタートアップ

遺伝性希少疾患の創薬研究を行う「リボルナバイオサイエンス」が6.7億円調達

company

2023年5月25日、株式会社リボルナバイオサイエンスは、総額約6億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

リボルナバイオサイエンスは、遺伝性希少疾患を対象としたRNAを標的とする低分子医薬品の研究開発を行っています。

保有する独自のスクリーニング技術を含む創薬プラットフォームを通じ、脊髄性筋萎縮症の治療薬候補化合物や、前頭側頭型認知症、パーキンソン病をターゲットとする複数のパイプラインにおいて候補物質の探索・創出を行っています。

今回の資金は、研究開発パイプラインの推進、創薬プラットフォームのさらなる強化に充当します。


近年、多様な創薬基盤技術を用いた研究開発により、抗体医薬、核酸医薬、遺伝子治療など、さまざまな分子(中分子~高分子)が医薬品として実用化されています。

たとえば、新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンにおいては、ファイザー社やモデルナ社はmRNAというこれまで他の医薬品での実用化例のなかった新規モダリティが活用されたものとなっています。

こうしたなか、従来の医薬品として中心的だった低分子医薬においても、さまざまな創薬基盤技術の研究が進み、従来の困難だったターゲットにもアプローチができるようになってきており、新たな医薬品の開発が進められています、

リボルナバイオサイエンスの創薬技術は、リボ核酸(RNA)に高い親和性を示す低分子医薬品を創出することができる技術です。これまでRNAを標的とできるのは核酸医薬のみだと考えられていたため、これは革新的な創薬技術となります。

リボルナバイオサイエンスはこの創薬技術を活用し、RNA機能を正常化することで根本的に治療する医薬品の創薬研究を進めています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ RNA リボルナバイオサイエンス 低分子医薬品 創薬 医薬品 株式会社 脊髄性筋萎縮症 資金調達 遺伝性希少疾患
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

訴訟・仲裁ファンドを運用する「Trailblaze Asset Management」が2.8億円調達
2025年8月21日、株式会社Trailblaze Asset Managementは、総額約2億8000万円の資金調達を発表しました。 Trailblaze Asset Managementは、基幹…
飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を提供する「ファンフォ」が資金調達
2025年7月29日、ファンフォ株式会社は、資金調達を発表しました。 ファンフォは、飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を開発・運営しています。 また、2025年6月から、事前購…
クラウド・キッチンの「X Kitchen」が5,000万円調達
2019年12月27日、株式会社X Kitchenは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 1キッチンで複数のデリバリー・ブランドを展開するクラウド・キッチン事業を展開していま…
矯正歯科DXの「Brace」が資金調達
2024年8月29日、株式会社Braceは、資金調達を実施したことを発表しました。 Braceは、矯正歯科医がオンラインで治療をサポートする一般歯科向けサービス「b-ortho(ビーオルソ)」と、矯正…
新入社員・職員の教育計画や人が育つ仕組みを構築する「Tenmaru式教育カリキュラム設計サービス」がリリース
2022年4月15日、株式会社Tenmaruは、「Tenmaru式教育カリキュラム設計サービス」をリリースしたことを発表しました。 「Tenmaru式教育カリキュラム設計サービス」は、新入社員・職員の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集