ソフトウェア中心のモーション制御ソリューションを提供する「モベンシス」と「三菱電機」が協業契約を締結

tips

2023年5月22日、モベンシス株式会社と三菱電機株式会社は、協業契約を締結したことを発表しました。

これに伴い、両社の関係強化のため、三菱電機はモベンシスに出資します。

モベンシスは、モーションコントローラーの設計・開発・販売を手がける韓国企業の日本法人です。

独自技術である「ソフトモーション」と「ソフトマスタ」は、マルチコアCPUの演算能力を活かし、NCボードや専用コントローラの代わりに市販のWindowsパソコンにインストールしたソフトウェアのみで、高速多軸同期モーション制御やフィールド通信制御を実現するソフトウェア技術です。

この技術をベースに、Windows PCベースのソフトモーションコントローラー「VMX」を提供しています。

今回の協業により、三菱電機は、モベンシスが有する技術や製品提案力を活用して半導体製造装置を含むさまざまな分野におけるACサーボ事業拡大を図ります。また、モベンシスは、三菱電機が持つグローバルな販売網を活用して、ソフトモーション製品のさらなる販路拡大を目指します。


モーションコントローラーとは、サーボモーターやリニアモーターなどで駆動する機器の動きをコントロールするための装置です。

たとえば、生産設備での対象物の搬送、検査設備での対象物の位置決め、ロボットの制御などで使用されます。

従来、モーションコントローラーは、電子部品(オンボード)として提供されるものが一般的だったのですが、近年、半導体製造装置や電子部品製造装置などにおいて、産業用コンピューターを用いてモーションコントロールを行う市場が拡大しています。

産業用コンピューターに採用されるCPUも高性能なものが増え、より複雑な制御を行えるようになっており、今後のさらなる市場拡大が予測されています。

モベンシスは、特別なハードウェアを用いることなく、1台のコンピューターでさまざまなモーション制御を可能にするソリューションを提供しています。

事業のさらなる成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携・協業が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Movensys ソフトウェア ソフトモーション ソリューション モーションコントローラー モーション制御 モベンシス 三菱電機 出資 制御 協業 株式会社 韓国
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

宅食ボディメイクフードブランド「マッスルデリ」提供の「Muscle Deli」が2.5億円調達
2021年7月30日、株式会社Muscle Deliは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 宅食ボディメイクフードサービス「マッスルデリ」を提供しています。 ダイエットや…
肌の状態と悩みに合ったスキンケア製品を提案する肌検査サービス「肌フローラカルテ」を運営する「ユーブローム」が3,600万円調達
2023年5月10日、株式会社ユーブロームは、総額3,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユーブロームは、肌の状態と悩みに合ったスキンケア製品を提案する肌検査サービス「肌フローラカルテ…
化学のものづくりDXに特化したデータ解析・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」がリリース
2022年4月21日、データケミカル株式会社は、「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」の提供を開始したことを発表しました。 「Datachemical LAB」は、無機・有機・高分…
家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提供する「スマートバンク」が11.5億円調達
2024年4月24日、株式会社スマートバンクは、デットファイナンスにより総額11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートバンクは、家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提…
戦略リサーチャーの育成・戦略リサーチの自社運用サービス「&Insight」が提供開始
2021年2月2日、株式会社Bloom&Co.は、「&Insight」の提供を開始したことを発表しました。 「&Insight」は、戦略リサーチャーの育成と、戦略リサーチの自社運用を可能にする新サービ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集