注目のスタートアップ

国産オリジナルのゲノム編集の基盤技術開発に取り組む「C4U」が15億円調達

company

2023年5月17日、C4U株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。

C4Uは、国産のゲノム編集技術であるCRISPR-Cas3を基盤技術とする、2018年3月に設立された大阪大学発のバイオベンチャー企業です。

真下知士教授(東京大学医科学研究所)などが発明した、CRISPR/Cas3系ゲノム編集方法ツールを基に、ゲノム編集の最新の学術情報と最先端の技術を用いて国産オリジナルのゲノム編集の基盤技術を開発しています。

CRISPR-Cas3技術を用い、遺伝性疾患だけでなく、遺伝子を改変した細胞を用いた治療などによる新規治療法の開発などを進めているほか、技術のプラットフォーム展開により提携先における同様の治療法の開発を推進しています。

今回の資金は、さらなる研究開発体制の強化などに充当します。


ゲノム編集技術とは、ハサミのようにDNAを切断する酵素を利用し、特定の塩基配列を選択的に切断・改変する技術です。

DNAを切断すると細胞の機能によってDNA修復が起きますが、この際に特定の配列を与えることで、切断部に狙った配列を挿入することができます。また、配列を挿入しなくても、DNA切断・修復の過程で突然変異が起こることから、この変異を利用して改変を行います。

ゲノム編集技術は、新たな治療技術の創出、創薬の加速、農作物の品種改良の加速などで応用されており、今後さまざまな分野で重要な技術となっていくことが予測されています。

現在のゲノム編集技術において一般的に利用されている酵素CRISPR/Cas9は、高効率・低価格・自由度が高い・構築が容易などのさまざまなメリットを持っていることからスタンダードとなっている一方で、標的部位ではない場所も改変してしまうオフターゲット変異という現象が発生しやすいことが課題となっています。

また、CRISPR/Cas9はその特許が複雑な状況にあり、企業での活用において問題が生じる可能性もあります。

C4Uが研究を進めるCRISPR/Cas3技術は、オフターゲット変異のリスクが少なく、ゲノム中のターゲットその上流を比較的大きく削ることができるといった特徴を持っています。

CRISPR/Cas9の特許状況に左右されない国産のゲノム編集技術として注目を集めています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ C4U CRISPR-Cas3 ゲノム編集 バイオテクノロジー バイオベンチャー プラットフォーム技術 基盤技術 大阪大学 技術 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「セキュア」と「ヘリックス」 現場DXを推進するクラウド型ウェアラブルカメラを共同で提供開始
2022年8月15日、株式会社セキュアと株式会社ヘリックスは、ウェアラブルカメラで撮影した映像を活用して現場DXを推進する新たなクラウド・AIソリューション「フルスタックカメラ ウェアラブルタイプ」の…
自律ロボット遠隔支援サービスなどのロボットシステムやロボット開発技術を提供する「キビテク」が8.1億円調達
2024年3月27日、株式会社キビテクは、総額8億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 キビテクは、東京大学の人型ロボット研究室JSK(情報システム工学研究室)出身者を中心に2011…
ヘアカラー専門店「fufu」を運営する「Fast Beauty」が11.3億円調達
2023年4月20日、株式会社Fast Beautyは、総額11億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヘアカラー専門店「fufu」を運営しています。 ヘアカラーに特化することで効率…
ネイリストに直接予約できるアプリ「Nailie」を提供する「ネイリー」が8.2億円調達
2024年7月3日、株式会社ネイリーは、総額8億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ネイリーは、ネイリストに直接予約できるアプリ「Nailie(ネイリー)」を提供しています。 ネイ…
スマートホームセキュリティ製品などを展開する「Secual」が「アジリティー・アセット・アドバイザーズ」と資本業務提携
2023年9月11日、株式会社Secualは、アジリティー・アセット・アドバイザーズ株式会社と資本業務提携を行ったことを発表しました。 Secualは、個人向けホームセキュリティサービス「Secual…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集