注目のスタートアップ

取締役会運営の効率化を支援するツール「michibiku」を提供する「ミチビク」が2億円調達

company

2023年5月17日、ミチビク株式会社は、累計2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ミチビクは、取締役会運営の効率化を支援するツール「michibiku(ミチビク)」を開発・提供しています。

ペーパーレス化、脱ハンコ、取締役会に必要なデータの集約により業務効率化を実現します。

今後、取締役会を定量的に可視化する機能などAI技術を用いた新機能を開発し、取締役会の質向上に寄与する取締役会DXプラットフォームへの転換を目指します。

今回の資金は、プロダクト開発、マーケティング、人材採用に充当する予定です。


2025年までに日本企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)に成功しなければ、最大12兆円/年の経済損失が発生する可能性があると経済産業省は警告しています。これがいわゆる「2025年の崖」です。

2021年10月11日に発表された一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会の「大手企業におけるDX推進」の実態調査によると、大手企業の82.9%がDXに取り組んでいることが明らかになっています。

一方、DXに取り組む企業においても、取締役会のデジタル化・業務効率化に取り組む企業はそう多くはありません。

これは取締役会が業績に直結せず、企業全体として優先順位が低いからなのですが、2015年にコーポレートガバナンスコードが策定されて以降、コーポレートガバナンスへの関心が高まっており、取締役会の重要性が高まっています。

一方、日本の取締役会は、事務的な報告、承認決議などが多く、中長期的な観点から企業価値最大化に向けた審議を行うことができないという課題を抱えています。

ミチビクは、取締役会の業務効率化を通じて時間を創出し、価値のある審議ができる環境の構築を支援しています。

今後は取締役会の質向上を実現する機能を追加していくことで、さらなる価値向上を図っていくもようです。

業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DX michibiku コーポレートガバナンス ツール プラットフォーム ペーパーレス化 ミチビク 効率化 取締役会 可視化 支援 株式会社 業務効率化 資金調達 運営
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

越境ECの小物輸入貨物のワンストップソリューションを展開する「エスポリア」が5.22億円調達
2023年10月11日、株式会社エスポリアは、総額5億2,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エスポリアは、越境ECビジネスをサポートするため、輸入業、輸出業、倉庫業を展開しています。…
米国株・ETFをアプリで取引できる資産形成サービス「Bloomo」を開発する「ブルーモ・インベストメント」が8億円調達
2023年4月18日、ブルーモ・インベストメント株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブルーモ・インベストメントは、米国株・ETFをアプリで取引できる資産形成サービス「Blo…
リアルタイム共同編集が可能なゲーム制作サービス「キリンジー」を開発する「Killinzy」が2,000万円調達
2022年11月1日、株式会社Killinzyは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Killinzyは、ゲーム制作サービス「キリンジー」を開発しています。 プログラミングスキ…
自然保全活動に対する資金循環を生み出す森林評価プラットフォームを構築する「sustainacraft」が資金調達
2022年7月6日、株式会社sustainacraftは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社三菱UFJイノベーション・パートナーズが運営する「三菱UFJイノベーション・パートナ…
ものづくりブランドをM&Aで承継し成長実現に取り組む「forest」が15億円調達
2023年5月17日、forest株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 forestは、日本のものづくりブランドをM&Aで承継し、さらなる成長を実現する事業を展開していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集