令和5年度「住宅生産技術イノベーション促進事業」補助金 6/23締切

subsidy

一般社団法人住宅性能評価・表示協会は、令和5年度「住宅生産技術イノベーション促進事業」について発表しました。

住宅建築分野における生産性向上に向けて、住宅・建築物の設計・施工・維持管理等に係る生産性向上に資する新技術・サービスの開発・実証等の取り組みについて、優れた提案を応募した者に対して、国が当該技術開発等に要する費用の一部を補助するものです。

公募する技術開発のテーマ

住宅・建築物に係る政策課題である次の(1)~(4)の業務分野における生産性向上に資する技術開発等の取り組みについて公募します。(1)~(4)の業務分野に横断的な取り組みでも構いません。
(1)住宅・建築物の設計業務に関する技術開発等
(2)住宅・建築物の施工業務に関する技術開発等
(3)住宅・建築物の維持管理業務に関する技術開発等
(4)その他の住宅・建築分野における生産性向上に資する技術開発等

補助金

・1事業あたり上限5,000万円・経費の1/2以内

募集期間

・2023年5月12日(金)~同年6月23日(金)必着


近年、AI、ロボットなどの最先端技術が著しく発展しています。

こうしたテクノロジーは、さまざまな業界にイノベーションをもたらしています。

建設・建築業界は、人手不足と人材の高齢化を課題として抱えています。今後、さらに少子高齢化が進むことで、労働力不足が進展していくことが予測されています。

建設・建築業界は典型的な労働集約型産業であり、労働力不足は生産性の低下に直結します。

一方、近年は大規模災害の多発、インフラの老朽化などにより、建設・建築需要が高まっていくことが予想されています。

そのため建設・建築業界では業務の効率化や新たなテクノロジーの導入などにより生産性を大幅に向上させることの重要性が高まっています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 住宅 住宅生産技術イノベーション促進事業 助成金 建築 建設 技術 生産性 補助金
詳細はこちら

「令和5年度 住宅生産技術イノベーション促進事業」の募集のご案内

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

DID/VCの技術基盤「proovy」を開発する「Recept」が資金調達
2024年8月28日、株式会社Receptは、資金調達を実施したことを発表しました。 Receptは、DID/VCの発行/検証基盤およびデジタルIDウォレットアプリ「proovy」の開発・提供や、デジ…
VRクラウドサービスなどの「ナーブ」が4.6億円調達!
平成29年10月13日、ナーブ株式会社は、総額4億6000万円の資金を調達したと発表しました。 不動産の内見にVRを活用する「VR内見」や、企業向けに開発不要のVRサービスを提供するVRクラウドなどを…
太陽光発電所再生事業の「ヒラソル・エナジー」が5億円超調達
2021年8月31日、ヒラソル・エナジー株式会社は、総額5億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 東京大学発のIoT技術「PPLC-PV」(電流型電力線通信技術、Pulse Powerline…
令和5年度「米粉利用拡大支援対策事業のうち米粉製品製造能力強化等支援対策事業」2次公募
農林水産省は、令和5年度「米粉利用拡大支援対策事業のうち米粉製品製造能力強化等支援対策事業」の2次公募について発表しました。 米粉製粉・米粉製品製造能力を強化するため、米粉製粉事業者又は食品製造事業者…
映像クリエイター支援プラットフォーム「Vook」の運営元が1億円調達!
平成29年10月30日、株式会社アドワールは、総額1億円の資金調達を実施したと発表しました。 映像クリエイター支援プラットフォーム「Vook」などを運営しています。 「Vook」は、映像制作に関する情…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集