注目のスタートアップ

マテリアルズインフォマティクスをコア技術に材料開発を効率化するSaaSなどを提供する「MI-6」が6.5億円調達

company

2023年5月10日、MI-6株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

MI-6は、マテリアルズインフォマティクス(MI)をコア技術に、材料開発を効率化するSaaS「miHub」、MI活用を支援するプロフェッショナルサービス「Hands-on MI」、MIとロボティクスによって実験の自動自律化を実現する「MIロボティクス」の3つの事業を展開しています。

「miHub」は、MI活用をノーコードかつシンプルなUIのソフトウェアで提供し、さらにMIを熟知したカスタマーサクセスによりMIの活用・組織定着を支援し、材料開発におけるMIによる実験条件の最適化を実現するサービスです。

今回の資金は、プロダクト開発体制の強化、導入企業への提案・サポート強化、技術開発に充当します。


AIなどの先端技術はさまざまな業界・領域で活用されており、これは化学分野においても同様です。

情報科学を開発して材料開発を行う手法のことをマテリアルズインフォマティクス(MI)といいます。

MIは材料開発のプロセスを変革する画期的な方法として世界的に高い注目が集まっています。

従来の材料開発のプロセスは実験的手法が主流であり、技術者・研究者の知識・経験・能力に開発の成否が左右されるという課題を抱えていました。

さらにこのプロセスは、数年から10年以上といった長い時間とコストがかかります。

MIは、計算科学・情報科学の力により材料開発のプロセスをスピードアップさせます。具体的には、物性をコンピューター上でシミュレーションしたり、過去のシミュレーションデータや論文データを機械学習することで素材の分子構造や製造構造を予測し、材料開発のプロセスを短縮します。

一方、材料開発の現場でMIを実施するには、データサイエンティストなどの専門家が必要となります。しかしデータサイエンティストは引き合いが多く、必要な人材を獲得することが困難な状況にあります。

MI-6はこうした背景のもと、材料開発の現場においてMIの活用を支援するため、各種サービスを開発・提供しています。

AIなどの先端技術の活用が進む時代においてデータ活用は企業を成長させるために重要な取り組みのひとつです。データ活用のためにその基盤やシステムを整備する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期における社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ MI SaaS マテリアルズ・インフォマティクス マテリアルズインフォマティクス 効率化 化学 材料 材料開発 株式会社 素材 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

インタレストコマース事業や生成AIデジタルヒューマンを手がける「ULTRA SOCIAL」が2.5億円調達
2025年6月6日、ULTRA SOCIAL株式会社は、2億5000万円の資金調達を発表しました。 ULTRA SOCIALは、インタレストコマース事業や、クリエイタープロダクション「Cue's」の運…
空飛ぶクルマのプラットフォームを開発する「AirX」が12.5億円調達
2025年3月5日、株式会社AirXは、総額12億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約15億円となります。 AirXは、空飛ぶクルマのプラットフォ…
「コベルコ建機」がリアルタイム遠隔就労プラットフォーム「JIZAIPAD」を提供する「ジザイエ」に出資・業務提携
2023年5月12日、コベルコ建機株式会社は、株式会社ジザイエへの出資と業務提携を行ったことを発表しました。 ジザイエは、リアルタイム遠隔就労プラットフォーム「JIZAIPAD(ジザイパッド)」を提供…
玩具のサブスクリプション・レンタル・サービス「トイサブ!」運営の「トラーナ」が1億円調達
2019年12月2日、株式会社トラーナは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 玩具サブスクリプション・サービス「トイサブ!」を運営しています。 0〜3歳向けの知育玩具を月額3,340…
車載アプリ市場の基盤システムの構築を目指す「Bashow」が1.8億円調達
2025年6月11日、株式会社Bashowは、総額1億8000万円の資金調達を発表しました。 Bashowは、車載アプリ市場の基盤システム構築を目指しています。 その足がかりとして、車載アプリの先駆け…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集