2023年版「中小企業白書」「小規模企業白書」の概要案が発表

tips

中小企業庁は、2023年版「中小企業白書」「小規模企業白書」の概要案を発表しました。

総論

足下の新型コロナや物価高騰、深刻な人手不足など、中小企業・小規模事業者は、引き続き厳しい状況にあります。

こうしたマクロ経済環境が激変する時代を乗り越えるため、中小企業・小規模事業者は、価格転嫁に加え、「国内投資の拡大、イノベーションの加速、賃上げ・所得の向上の3つの好循環」を実現していくことが重要であることを示します。

より具体的には、以下の内容を分析しています。

(1)賃上げを促進する上では、価格転嫁と生産性向上が重要
(2)物価高等のマクロ経済環境の変化を踏まえ、価格転嫁を取引慣行として定着させることが重要
(3)生産性向上に向けては、GXやDXといった構造変化も新たな挑戦の機会と捉えつつ、投資の拡大やイノベーションの実現が重要

中小企業白書

中小企業の成長を通じて日本経済や地域の発展につなげる観点から、中小企白書では投資やイノベーション、賃上げの取り組みが期待される成長企業に焦点を当て、「競合他社が提供できない価値の創出により、価格決定力を持ち、持続的に利益を生み出す企業へ成長を遂げることが重要」であることを示します。

小規模企業白書

少子高齢化・人口減少に伴い、地域の社会課題等が顕在化する中でも、小規模事業者の持続的な成長を促していくことが重要、という観点からソーシャルビジネスを通じた地域課題解決等を取り上げ、「支援組織や自治体のサポートを得ながら、引き続き、地域の持続的発展を担うことが重要」であることを示します。


中小企業は日本の企業の99.7%を占めており、産業の基盤として重要な存在です。

労働生産性については、大企業が堅調に成長している一方で、中小企業は長年低迷しており、中小企業と大企業の格差が拡大しているという課題を抱えています。

とくに近年は、コロナ禍、物価高騰、SDGsなど、産業全体に影響する大きな出来事が立て続けに起こっており、中小企業はこれらの影響をダイレクトに受けています。

概要案では、中小企業・小規模企業の動向について「物価高騰」「人手不足」「賃上げ」「価格転嫁」「設備投資」「イノベーション」「知的財産」「GX」「海外展開」「地域の包括的成長」の観点から、データ・グラフを利用しながら直近の推移がまとめてあり、マクロの視点で中小企業・小規模企業が置かれている現状をわかりやすく確認することができます。

ほかにも、中小企業・小規模企業の成長に向けた取り組みの分析や、成長を実現している中小企業・小規模企業の紹介により、今後の中小企業・小規模企業の成長に向けた方策をまとめています。

近年はSDGsの推進による価値観の変化やコロナ禍による環境の変化により、市場の動向も目まぐるしく変わっています。ビジネスではこうした市場を正確に捉えることが重要です。「冊子版創業手帳」では、事業を分析するためのフレームワークを掲載しています。自社の強みや市場の機会を明らかにすることで、ブルーオーシャンを見つけだすことができるはずです。

カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業 中小企業庁 中小企業白書 企業 小規模事業者 小規模企業白書 概要案 発表 白書
詳細はこちら

2023年版 中小企業白書・小規模企業白書 概要案(PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

企業向けNFT⽣成プラットフォーム「NFT Garden」正式版サービスがリリース
2023年6月16日、Connectiv株式会社は、「NFT Garden」の正式版サービスをリリースしたことを発表しました。 「NFT Garden」は、企業向けNFT⽣成プラットフォームです。 2…
【8月21日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月21日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 経産省、中小企業後継者のサポート続々 経産省が中小の事業承継サポートを進めています。事業を承継する人が、本格的な承継…
「中小企業省力化投資補助金」の業種の定義が更新&製造事業者向け製品申請サポート窓口が開設
2024年11月15日、「中小企業省力化投資補助金」における「省力化投資事業における業種「定義」」と、「製造事業者向け製品申請サポート窓口が開設について」が更新されました。 「業種」の定義 省力化投資…
【12月16日~18日開催】ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」のご案内です。 ものづくりを営む中小企業とビジネスをつなぐ、オールジャンルの総合商談展示会です。 概要 会期 2025年12月16日…
「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」公募開始
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「小規模事業者持続化補助金」において新たに「災害支援枠」を設け、その公募を開始したことを発表しました。 「小規模事業者持続化補助金」は、中小企業・小規模事業者の働き…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集