創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月25日【東京】「東京都ベンチャー技術大賞」 エントリーは6/6締切
2023年4月12日、東京都は、2023年度「東京都ベンチャー技術大賞」の募集開始を発表しました。
「東京都ベンチャー技術大賞」は、都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを表彰するものです。
募集内容
・革新的で将来性のある製品・技術、サービス
・申請受付迄までに日本国内において自社名義で販売または提供を開始している製品・技術、サービス
・商品化から5年未満(2018年5月1日以降)の製品・技術、サービス
主な申請要件
・都内で実質的に事業を営む中小企業、中小企業団体等、代表企業が都内で実質的に事業を営む中小企業グループまたは個人事業主
・申請する製品・技術、サービスについての技術上・製造上の責任を負うことができるもの
・その他、募集要項に定める諸要件を満たすこと
表彰
各賞に開発・販売等奨励金を交付します。
・大賞:300万円(1企業)
・優秀賞:150万円(3企業程度)
・奨励賞:100万円(3企業程度)
・特別賞:50万円(8企業程度)
受賞者への支援
・2023年度産業交流展への無料出展
・当事業ロゴマークの使用
・受賞企業パンフレットの発刊やその他情報発信・PR等の受賞製品の広報戦略支援
・東京都ベンチャー技術大賞事務局による販売促進支援
募集期間
2023年4月12日(水)~6月6日(火)(必着)
中小企業は、日本の経済や社会にとって重要な役割を果たしています。
しかし、中小企業の多くは、資金・人材・知名度などの面で大企業に比べて不利な状況に置かれています、そのため、中小企業は自身が持つ高い技術力や創造力を充分に発揮できないという課題を抱えているケースが多くなっています。
中小企業の技術力を活かした製品・サービスを表彰するコンテストは、中小企業の優れた取り組みを広く社会に知らせるとともに、中小企業のモチベーションや自信を高めることにつながるものとして重要な取り組みです。
中小企業としても、コンテストに参加することで中小企業同士の交流・協力により、新たなビジネスやイノベーションの創出につなげられる可能性があります。
近年は、AI、VRなどのxR技術、ロボット、IoTなど、さまざまな先端技術が社会実装されています。
中小企業は自身の技術力を活かし、こうした先端技術の領域でも独自の立ち位置を確保していくことが重要となっています。
コンテストなどに参加する場合は自社の分析が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | コンテスト サービス ベンチャー 中小企業 大賞 技術 東京 東京都 東京都ベンチャー技術大賞 表彰 製品 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
昨今、「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」というサービスが普及しています。シェアエコとは、活用可能な資産(場所・モノ・スキル等)と、それを使いたい個人等を結び付けるサービスです。例えば、カーシェア…
2022年2月24日、HiLung株式会社は、ヒトiPS細胞由来の肺細胞を用いた感染症モデル(含 新型コロナウイルス感染モデル)による試験受託を開始したことを発表しました。 ヒトiPS細胞分化・加工技…
一般社団法人ベンチャー・カフェ東京(Venture Café Tokyo)は、CIC Tokyo、森ビル株式会社と共催で「ROCKET PITCH NIGHT SPRING 2024」を2024年5月…
2019年7月8日、株式会社ペイミーは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 給与即日払いサービス「Payme」を運営しています。 企業の勤怠データと連携し、実労働時間から給与計算を行っ…
2020年5月8日、コアーズ株式会社は、「リブロス」が提供する小規模店舗や一般家庭向けの予防除菌清掃サービスを値下げすることを発表しました。 「リブロス」は、ハウス・クリーニング、カー・クリーニング専…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…